全日本の観光地へ
営業:4月21日〜11月5日(毎日運行)
松島観光桟橋
名誉郡民高橋義次記念館、さくら、つつじ園
店先で人の背丈ほどもありそうなマグロが、長刃の包丁でたくみにさばかれ、次々と皿盛りの切り身となって並べられていく。塩釜港といえば、まずマグロ、マグロ専門の店が50軒以上もある。仕出し屋や旅館などの業者を対象としている仲卸市場とはいえ、近年は観光ツアーの団体客やマイカーでやってくる人が増えている。3:00〜13:00で祝日等定休日あり。日曜朝市も開催。(6:00〜14:00)
蔵王連峰のほぼ中央に位置し、旧火山の外輪山の一つである。山頂から見る蔵王のシンボル御釜は圧巻。
「牛たん弁当」など、仙台を代表する駅弁を御用意できる。お求めはJR仙台駅弁当売店などで。
推古天皇の時建立された四天王寺の一つと伝えられる。藤原秀衡、伊達政宗によって再建されてきた由緒ある寺。
深山には子供から大人まで安心して歩ける自然観察路のほか、丸太橋、東屋、休憩所などが整備されています。また、ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロなど20種類以上の野鳥が観察できます。
JR仙台駅前で地下鉄とも直結。ファッションからリビング、お土産品やグルメも取り揃える。7Fには本格派の味が楽しめるレストランも。
営業時間:8:30〜19:00通年 休業日:無休
陸中海岸国立公園内に施設があり、とても静かな場所です。遊歩道からは太平洋が一望でき、自然とふれあう最高のポイントです。
陸上競技場、野球場、遊具施設があるほかに釣りも楽しめる。施設は一部有料。