全日本の観光地へ
営業:11時〜15時(入場〜14時) 休業:特定日以外は無休
単純泉と含食塩ぼう硝泉の2種類の温泉が湧き出る作並の湯。渓流のせせらぎを聞きながら、5月の新緑、10月の紅葉、1〜2月の雪見が楽しめる露天の天然岩風呂(混浴)が人気。ほかに女性用清流風呂や男性用大浴場など合計4つの温泉がある。
営業:11時〜17時(季節によって異なる) 休業:第1・3金曜
山と緑に囲まれた天守閣自然公園内にある市太郎の湯。ひのき造りの浴室と露天風呂が、疲れた身体と心も癒してくれる。泉質は低張性弱アルカリ性で、筋肉痛や皮膚病、婦人病などに効果があるという。リピーターも多く、回数券を利用すれば、リーズナブルに日本三御湯のひとつ、秋保の温泉が満喫できる。
営業:9時〜18時 その他:年中無休
ここ「秋保・里センター」では、休憩や秋保のスポット案内だけでなく、地場野菜を直売する「里の市」(日曜開催)のほか、ジャズライブやミニコンサート(不定期)など、様々なイベントも開催している。4月〜11月には無料レンタサイクル(預かり金1000円)も利用できるので、秋保の町を周ってみよう。
営業:立ち寄り入浴11時〜15時(土曜・祝前日〜14時30分) その他:年中無休
一番人気は名取川のせせらぎを聞きながら入浴できる2つの露天風呂。それぞれ午前と午後で男女風呂が入れ替わる。ヒノキ造りの内風呂「名取の御湯」もあり、効率よくまわれば1日で3つの温泉が楽しめる。泉質はナトリウム、カルシウム塩化物泉で胃腸病や切り傷、婦人病等に効果があると伝えられている。
営業:6時30分〜21時30分 その他:年中無休
ここからSS30ビルや仙台大観音、さらに栗駒山までも見える。そして滑走路はなんと3分の2以上が見渡せる。フォルム、スピード、特有の音・・・飛行機を見てると全然飽きなくて、海外に逃亡したくなってしまう!大きな地球儀や滑走路の断面模型が展示してあり、就航状況や空港の変遷を知ることもできる。
営業:喫茶11時〜18時、バー18時〜24時 休業:バーは日祝休
1984年のオープン以来、仙台の街にジャズを提供し続けてきた店内には、心地よくポップスも響く。昼は喫茶、18時以降はバー営業となる。お酒は勿論だが珈琲を飲みながら、JBL4345のスピーカーで、いい音を聴く事が出来る、穏やかな時間が流れる場所だ。又、カイロプラクティックも行っている。
営業:18時〜翌4時(日曜〜翌2時)各LO20分前 休業:年始
ウッディな家具が配され落ち着いたムードの店内。その中央に置かれたビリヤード台は無料で利用できるというのも嬉しい。初めてでもスタッフが丁寧にコーチしてくれるから平気。狭いスペースでも使いやすい、短いキューも用意されている。週末にはピアノライブも行われるから、お酒を飲むだけでは終わらない。
営業時間:11:00〜18:00 休業日:不定休の為、事前にご確認ください。
建物すべて自然の中。篝火が灯る露天風呂「篝火の湯」が幻想的。JR仙台駅より車で25分。秋保温泉唯一高台に位置する。格子の門を通り、緑のトンネルをぬけると白い建物が現れる。一軒宿ならではの贅沢な眺めを満喫できるロビーや、露天風呂等の充実した施設が自慢。
営業:11時〜19時30分(日祝〜19時) 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休
機能性を追究したデザインが人気のパタゴニア。十数年前、日本初上陸したときに全国から選ばれた6店舗に同店の名がある。もちろんフルラインナップで揃う貴重なSHOP。パタゴニアをはじめ数々のアウトドアグッズが並ぶ。注目はカナダのアークテリックスのバックパックだとか。欲しい物が見つかるハズ。
受付時間:9:00〜18:00 その他:年中無休
松島の美しい海と島々の魅力を、シーカヤックに乗って鑑賞・体感していただくツアーです。松島随一の名所、瑞巌寺より4kmのマリーナより発着。所要3時間の気軽さも魅力です。出発前にはレッスンを行いますので、カヌー未経験の方もどうぞ安心してご参加下さい。本場アメリカのカヌーのメッカ、ナンタハラアウトドアセンターお墨付きのカヌーイストが松島自慢のコースを楽しくご案内いたします。(5月〜9月催行/午前出発コース・午後出発コースあり/いずれも完全予約制)