観光地検索

全日本の観光地へ

1354 件の 46 ページ目 (0 秒)

大村寺

中国四十九薬師霊場一番札所。樹齢約350年の二代目錦松などがある。重森三玲設計の「功徳庵」「層嶂の庭」、秋山清水作画格天井・ふすまがある。

妙本寺(西身延)

西身延と呼ばれる日蓮宗の古刹。本堂は県指定重要文化財、境内の番神堂は国の重要文化財に指定されている。

吉川八幡宮

京都の石清水八幡宮の別宮として、平安時代中期に創建され、諸武将の崇敬が厚かった。本殿は国指定重文。県下三大祭りの一つ、「当番祭」が行われる。

清水寺

平清盛の創建と伝える天台宗の寺。平清盛供養塔は県指定重要文化財。

きびプラザ

吉備高原都市センター区にあるシンボル的な建物。中にはホテル、銀行、飲食店、マーケット、さんさん広場、岡崎嘉平太記念館等がある。

吉備中央町吉川歴史民俗資料館

昔ながらの農具、生活用具、祭礼具等を展示しています。

八丁畷

中国準平原が徐々に隆起してできた高原。

コスモスの里特産品ふれあいセンター

営業:9:00〜18:00 休業:水

北房エリアだけでなく、国道313号線沿線の特産品の販売がされており、喫茶「ミクロン」で軽食も取ることができる。

北房ふるさとセンター

公開:10:00〜17:00 休業:毎週水曜、土曜以外閉館

北房地域の歴史と民俗を展示する施設。国指定史跡の大谷1号墳から出土した遺物や、中世の刀鍛冶国重一党の名刀も展示されています。

もみじ公園

公開:終日 休業:無休

北房ダムを見下ろす高台にあり、春はサクラ、初夏は新緑、秋はモミジと季節ごとに楽しめる。

旅行情報