全日本の観光地へ
明治27年5月15日に設置されました。この灯台を含む三原瀬戸の9か所の灯台が設置されてから、北九州から阪神方面に通う石炭船のほとんどがこの航路を通るようになりました。今も現役です。
応永29年(1422)真言宗呑津師が開設し、後に曹洞宗に改宗された。寺には金毘羅堂経机・五鈷鈴など重要文化財もあり座禅堂には参禅者も多い。金毘羅堂の天井には美しい花の絵が描かれている。
開館時間:9:00〜17:00 休業日:月年末年始
明治時代の内務大臣、望月圭介の生家。江戸時代末期から明治時代にかけて海運・造船・塩田等で栄えた豪商の家を保存改修し資料館として公開している。島の伝統芸能「櫂伝馬競漕」の歴史的資料も展示されている。
営業:日土祝4月〜11月下旬8:00〜15:00
大崎上島町の海釣り公園です。海へ突き出した桟橋からチヌやメバル、アジなどが釣れます。東屋やトイレも整備されているので、家族連れにもオススメです。
穏やかな瀬戸内海で釣りを楽しんだり、船上で魚づくしの食事をするのも格別です。
開設:7月16日〜8月21日
大串海水浴場は、三日月形の美しい曲線を描く白い砂浜が約1kmも続き、「西の天の橋立」と称されるほど美しい自然海岸です。水質も極めて良好な県内屈指の海水浴場で、隣接してキャンプ場・売店・シャワ-室があります。シ-ズン中は、海水浴・釣り・マリンスポ-ツなど多くの人たちで賑わいます。海の家では当町で採れたブルーベリーのかき氷が大人気です。
開設:7月1日〜8月31日
海水浴場を目の前にした大串キャンプ場は、炊飯棟やシャワー室等があり、テントやキャンプ用品の貸し出しもあります。また、グランドゴルフ場やビーチバレーコートが隣接されており、キャンプはもちろん、海水浴やスポーツを楽しむことができます。海辺、炊事棟、トイレ、シャワー(無料)、売店有※キャンプ場の利用は事前に申し込みが必要です。
江戸時代に開かれた風待ち・潮待ちの港町で,北前船や諸大名の交易船の寄港地として栄え,18世紀前半の町家から昭和初期の洋館まで多種多様な建物が並んでいる。観光ガイド有料。
公開:特になし 休業:無休
展望台からは,360°瀬戸内海の眺望を楽しめます。天気のいい日は四国(愛媛県)の山々も見ることができます。
公開:9:00〜22:00 休業:無休
多目的グラウンド、テニスコート、ゲートボール場、芝生公園のほか、巨大なジャングルジムがあります。