観光地検索

全日本の観光地へ

1782 件の 37 ページ目 (0 秒)

弓ケ浜海水浴場

雲仙普賢岳をバックに天然の遠浅を利用した海水浴場で有明海の波静かな海は家族づれには最適です。また、近隣には温泉施設があり温泉と海水浴場が両方楽しめる。

唐船ケ浜海水浴場

海水浴や釣り、磯遊びに舟遊び。白砂のビーチでのキャンプファイアーやバーベキューパーティ。ダンスにカラオケ。キャンプ場をベースに、さまざまな楽しみを探して下さい。

湯島海水浴場

オープン:夏7月1日〜8月31日

有明海に浮ぶ島『湯島』別名談合島にある海水浴場。天草・島原の戦いにおいて重要な歴史あある島内の海水浴場で自然の砂浜が美しい海水浴場。

野釜島八福キャンプ場

テントサイトは芝生の平坦地でファミリーキャンパーも安心して楽しむことが出来ます。宿泊棟は、保養や団体での利用におすすめ。オートキャンプ専用サイトも完備、天草のリゾート基地としてご利用いただけます。

天草四郎メモリアルホール

公開:9:00〜17:00 休業:12月29日〜1月1日1月第2水曜日6月第2水曜日

革命児・天草四郎を中心に「自由と平等」を求めた「天草島原の戦い」の意義と歴史観を最新の映像技術を駆使して問いかける体験的テーマ歴史館。

天草四郎銅像

益田時貞は小西行長の旧臣の子。通称天草四郎。洗礼名ジェロニモ。弱冠16歳で島原の乱の総大将におされ、原城に拠ったが、90日の篭城のすえ陥落、敗死した。

峯公園(湯島)

湯島(別名談合島)の山頂にある自然公園。天草・島原の戦いの折天草の切支丹信者と島原の切支丹信者がこの島で談合し戦いの決起や戦いの作戦等を話し合った歴史の島。この園内にも切支丹信者の墓と思われるカマボコ型や平型の墓碑があり切支丹文化との関わりが深かったことが伺われる公園です。また島内には武器を製造した鍛冶水盤等も残っている。

天草四郎公園

国道266号線沿い、天草四郎メモリアルホールのある公園です。国道沿いや丘の上の花壇には、春は菜の花や桜、夏はブーゲンビリア、秋はコスモスと季節ごとにいろいろな花が咲きます。宮津の浜の丘は、天草四郎の住居跡と伝えられる地であり、公園内には、天草四郎銅像がある。

維和桜公園

公園から五橋を眺望する景観はすばらしく、特に桜の開花時には賑う。ソメイヨシノ80本、オオシマサクラ20本が咲く、桜の名所です。園内には八代海や天草諸島を一望できる展望台があります。桜のシーズンには、日没〜21時までは夜間照明があります。トイレ有り。

大矢野城跡

鎌倉〜室町時代にかけて大矢野氏十数代の居城だった。

旅行情報