観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 23 ページ目 (0 秒)

湯楽の宿早雲館

営業:11時〜15時 休業:不定

創業100年の老舗和風旅館。湯船を満たす単純硫黄泉は、早雲山から引き湯している。苔むす中庭を、ヤマガラなどのさまざまな野鳥が訪れ、湯上がりののんびりとした時間を堪能できる。箱庭を望むひょうたん型の湯船「アジサイの湯」は、二人入るのがやっとの、こぢんまりとした半露天貸切風呂だ。

静観荘

営業:15時〜20時 休業:満室時は利用不可

夕食付きで立ち寄り風呂が楽しめる貴重な宿。露天風呂は、「心ゆくまで湯を楽しんで欲しいから」と語るご主人のはからいで、何度でも入浴が可能だ。夕食に舌鼓を打ったあとは、個室でゴロリとくつろごう。締めくくりに、しっとりとした雰囲気の夜の露天風呂に入れば、帰りたくなくなってしまうかも。

箱根強羅温泉桐谷箱根荘

営業:11時〜14時30分 その他:年中無休

高級別荘地ならではの静かな環境。まず本館にて、温泉で4時間煮込んだ鶏肉がやわらかい『湯の華鍋』や『萩豆腐』等の創作料理に舌鼓を打つ。食後は別館の温泉(貸切温泉は別途50分2名1500円)で温まり、客室で寛ごう。貸切温泉は宿泊者か食事付き休憩利用者のみが楽しめる。予約を忘れずに。

箱根ターンパイク

営業:5時30分〜22時30分、12月31日のみ24時間営業 その他:年中無休

「箱根ターンパイク」(有料)は、整備が行き届き、きれいで眺めも良い。沿道には四季折々の花が咲き、早川料金所付近からは眼下に相模湾を一望できる。また、大観山に近づくと雄大な富士山や芦ノ湖がお目見えする。変化に富んだ眺めを満喫しながら、ドライブを楽しもう。駐車場は5ヵ所あり、計250台分。

WINDS

営業:11時〜16時(LO15時)、17時〜23時(LO22時) 休業:横浜ワールドポーターズに準ずる

横浜ワールドポーターズの中で、もっともコスモワールドに近いここでは、なんといっても窓側が特等席。迫りくるコスモクロックと銀河鉄道のようなコースターがキラキラして、まるで夢のような世界。三浦半島の佐島などの魚市場から買い付ける新鮮な魚介類のカリフォルニア料理は2人でシェアが基本。

月の蔵横浜

営業:17時30〜23時30(日祝17時〜23時)各LO食事1時間前、飲物45分前 その他:年中無休

店内はリゾート風の「月」と、水をテーマにした「蔵」の2ゾーンに分かれる。カップルたちのお目当てはみなとみらいの夜景を大きな窓から一望できる月ゾーン。和食好きにはたまらない創作料理の数々は、しっかりと食事がとれるボリューム。和食とはいえ、ワインやカクテルなどお酒の種類が豊富なのはさすが。

シルバーオオノ

営業:10時30分〜18時45分 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、12月31日〜1月1日

昭和30年創業。アクセサリーはもちろん、フォトフレームや食器に至るまでの銀製品の専門店。アクセサリーは9割がオリジナルデザイン。純銀のフレームはお祝いなどにも人気。ペアリングはおよそ4000円〜と手頃なのも嬉しい。他に、オリジナルデザインの犬のペンダント『ポッチー』(5040円)なども。

サザン・アクセンツ

営業:12時〜19時 定休日:月火 休業:定休日が祝日の場合は要問合せ

木のぬくもりがあふれた、あたたかく明るい内装の「サザン・アクセンツ」。1900年代アメリカのセンスよい雑貨がそろったお店。陶芸家『バーバラ・アイガンのマグカップ』(4410円)なども手に入る。温かみのあるオリジナル雑貨が数多くあるので、ぜひ立ち寄ってみよう。犬グッズのコーナーもある。

GARDENLEAF&THESHELLY

営業:11時〜19時 休業:水曜不定

白を基調としたかわいらしい雑貨店。貝のお皿やアンティーク、洋書等、海を思い浮かばせる品が揃う。有名アンティークの復刻版商品も◎。『ホーロージャグ』は1890円〜。隣に2号店もあり、12月にはクリスマスグッズでいっぱいに。地元の人もお勧めするとっておきのスポットで、湘南人気分を味わおう。

かまくら口悦

営業:11時30分〜14時30分頃(LO14時) 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末

ご主人は以前は東京で腕を振るっていたが、8年前に憧れの地、鎌倉にこの店をオープン。禅院の雰囲気を伝える雑炊膳『温石』1500円、懐石の心を凝縮した『後楽』2400円、姫懐石『口悦』3600円の3つのメニューで、鎌倉の季節にあった料理を創り上げていく。心も身体もあったかくなりそう。

旅行情報