観光地検索

全日本の観光地へ

1802 件の 9 ページ目 (0 秒)

ザゼンソウ公園

草津町の東南、ザゼンソウの群生で有名な公園。園内は木道が整備され、散策の雰囲気が楽しめる。ザゼンソウは高さ10〜20cmの花が、座禅を組んだ達磨大師に似ていることから、その名が付けられたもので、古くからこの地に自生。小川に沿った湿地に群生するその数は北関東一だ。開花は3月下旬が見頃。

スパリゾートゆにーいく

営業時間:10時〜22時(受付21:15) 休業:メンテナンス日休館 その他:年中無休

湯ざめしにくく肌がツルツルになると、その泉質が地元の人にも評判の日帰り温泉施設。長居ができるスパリゾートならではの環境が魅力で、近隣ではあまりない塩サウナもあり、ぜひ女性におすすめしたい。

21世紀の森

営業:入園自由、管理事務所は8時30分〜17時15分 休業:12月20日〜2月

こちらは県立の森林公園。昭和20年代に開拓され、牧草地となっていたが、平成10年に第49回全国植樹祭が開催され、再び森林に戻された。「森の広場」は芝生なので、開放感がたっぷり。展望台からは沼田周辺の山並みが見渡せる。整備の行き届いた豊かな森林はファミリーやグループで自然散策におすすめ。

晴観荘

営業:10時〜17時 休業:年に数回全館休

女将のお友達、ビーズデザイナーの飯島さんが作るアクセサリーを販売。ターコイズや真珠、サンゴなどを組み合わせたクラシックなデザインが特徴で、指輪4800円〜、ネックレス6500円〜と、料金もお友達価格。すべて手作りなので世界にたったひとつだけ。ステキなアクセサリーをここでゲットしよう!

積善館

営業時間:日帰り入浴10時〜17時(入場〜16時30分) 休業日:不定

四万温泉街の中程にある「積善館」は懐かしい、どこかで見たような、という形容詞がぴたりとくる造りの建物だ。本館の玄関部分の建物は、県の重要文化財に、昭和初期に建てられた「元禄の湯」は国の登録文化財に指定されている。開放感溢れるレトロな湯船に浸かって、ゆったりとした時間を楽しんでみたい。

百姓体験屋敷畊雲台(こううんだい)

営業:9時〜17時 休業:不定

眼下に田畑が広がり、田んぼ道をのんびりと「ここはトンボとホタルのすてきな世界」。周囲の山々は四季折々の季節を感じとれ、まさに日本の原風景。田舎料理、宿泊、暮らし体験ができる。他にも、竹細工、こんにゃく作り、りんご狩り、そばうどん打ちなどが楽しめる。土と共に生きる農家の味と暮らしを実感!

TOP水上カンパニー

営業:8:00〜19:00 休業:11月中旬〜翌4月上旬、営業期間中は無休

TOP水上は、東京から約2時間の群馬県水上町でシーズンにあわせたさまざまなアウトドア体験をご用意!とくに、全国的にも有名なラフティングスポットである利根川では、エキサイティングなラフティング体験ができると人気です♪他にも、身ひとつで川下りするキャニオニングやSUPツアーなど今話題のスポーツも充実。さらに、手ぶらでBBQやキャンプ宿泊できるパックもあるので、気軽にアウトドアが楽しめます!家族で、友人同士で、ぜひ大自然の中で思い切りアウトドアを楽しんでみませんか?

たくみの里陶芸の家

営業:9時〜17時 休業:12月中旬〜3月中旬、営業中は金曜休、金が祝日は営業

たくみの里内の陶芸体験ができる施設。陶芸家の井草さんの指導で、土こね、ひも作り、手ロクロなど作陶の基本を習った後に自由に制作開始。マグカップ制作は1時間ほどで形に、その後焼き上がりまでは2ヶ月ほど。送料1000円で郵送してもらえる。懐かしい粘土の感覚に、思わず時間を忘れてしまいそう。

たくみの里藍染めの家

営業:9時〜17時(11月下旬〜3月下旬は〜16時) 定休日:木 休業:1月1日

たくみの里内にある藍染め体験ができる施設。天然染料の藍を使って、伝統の染め物に挑戦。青よりも濃く、紺よりも淡い微妙な色味が魅力の藍染め。漬けておく時間によっても濃さに違いがでるので、自分だけのオリジナルの色と柄の藍染めハンカチをつくれるのが嬉しい。何枚かつくってお土産にするのにも最適。

たくみの里竹細工の家

営業:9時30分〜16時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は営業、12月30日〜1月2日

たくみの里内の、竹工芸作り体験ができる施設。竹とんぼやけん玉、一輪差しなどの素朴な工芸品を作ることができる。花竹カゴ作りは一見難しそうだが、編み方を指導してくれるので初心者でもすぐに慣れて作る事ができ、30分ほどで完成。15種類もの編み方があるそうで、色々つくって、お土産にするにも最適。

旅行情報