観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 108 ページ目 (0.001 秒)

小布施酒造(株)

営業:9:00〜17:00

ワイン・原酒・ジュースの販売、製造見学。要予約。

フローラルガーデンおぶせ

営業:9:00〜17:00

北斎の鳳凰図をモチーフとした大花壇のほか、温室では南国の花や果物、植物が鑑賞できます。また、ガーデンの敷地内にあるレストラン「OBUSE花屋」では、お庭を眺めながら地元産の食材をふんだんに使った創作料理を楽しめます。

千曲川ハイウェイミュージアム

営業:9:00〜18:00

親子連れや子供が楽しめる小布施ハイウェイオアシス内の美術館です。【交通案内2】小布施スマートIC(ETC専用)から1分/小布施PAから徒歩1分

古陶磁コレクション「了庵」

営業:9:30〜17:00

小布施中学校正門の隣にある古陶磁コレクション「了庵」さんは、貴重な古伊万里や古陶磁が展示された個人の美術館です。ここにしか無いという貴重品があるのでその道の研究者の方までが訪れます。【交通案内2】小布施スマートIC(ETC専用)から5分

おぶせ藤岡牧夫美術館

営業:10:00〜17:00

懐かしい信州の四季を独特のタッチ、色づかいでファンタスティックに描く長野市在住のイラストレーターで絵本作家・藤岡牧夫さんの原画400点の中から常時50点を展示。

おぶせミュージアム・中島千波館

営業:9:00〜18:00

小布施生まれの現代日本画家、中島千波画伯の作品と町内祭り屋台5台を展示。季節毎に企画展を開催する。

北斎館

葛飾北斎の肉筆画・画稿・書簡など50点と北斎筆の天井絵で知られる上町・東町の祭り屋台2台(県宝)を展示。【交通案内2】小布施スマートIC(ETC専用)から5分

日本のあかり博物館

営業:9:00〜17:00

国の民俗重要文化財を中心に、小布施周辺の北信地域で収集した江戸時代から大正時代までの和製照明用具を中心に約1000点を展示。あかりの歴史をわかりやすく紹介しています。【駐車場】竹風堂本店の駐車場をご利用ください。料金:1時間300円入館者、竹風堂利用者は2時間無料(受付で駐車券をご提示ください)

井鴻山記念館

営業:9:00〜18:00

豪商でありながら画家、書家、思想家、文人として江戸末期一級の文化人であった高井鴻山に関する資料が集積・展示されています。書斎兼サロンであった「然楼」や北斎のために鴻山が新築したと伝わるアトリエ「碧軒」などを修復し、鴻山の作品など展示しています。【交通案内2】小布施スマートIC(ETC専用)から5分

小布施町立歴史民俗資料館

営業:9:30〜16:00

かつての小学校校舎を再生した建物の中に町の民俗資料を考古、生活、生産、郷土に分けて展示。小布施の風土と暮らしの移り変わりを伝える住民の生活用具や産業用の道具、資料など1400点余りを展示しています。開館は土・日・祝祭日のみ。

旅行情報