全日本の観光地へ
辰巳池を中心に整備された公園。かやぶきの水車小屋が佇み、たくさんの水鳥が飛来し観察することができます。
昭和天皇御在位60周年記念事業、市制90周年事業として整備され、フィットネスセンター(体育館)もあります。
園内の歌ヶ丘公園には、県歌「信濃国」の歌碑など多くの碑があります。見晴らしがよく、長野市街が一望できます。
開園時間:8:30〜17:50
風林火山で有名な川中島の戦いの地です。隣接する長野市立博物館もご利用ください。八幡社境内の「信玄・謙信両雄一騎打ちの像」が見所です。
運動施設を中心に整備された公園。園内の青垣公園市民プールは多くの市民に利用されているレジャー型プールです。
園内のスタジアム(野球場)は、長野オリンピックで開閉会式場として利用され、聖火台も公園内に設置されています。
営業:7:00〜17:00
善光寺守護神である善光寺七社の一つで、参道の左右2本のケヤキは市の文化財に指定されるほどみごとです。
営業:10:00〜16:00
真田信之の側室、右京の菩提寺。しなやかな曲線を持つ本尊の魚濫観音は、鯉の台座に乗った珍しい観音様です。
毎年11月に行われる「恵比寿講」は、煙火大会と共に名物となっています。善光寺七福神の恵比寿(秘仏)があります。
善光寺七社の一つ。摂社聖徳宮は由緒あり、善光寺の祇園祭はこの神を中心に執行されたといいます。