全日本の観光地へ
誰でも楽しめる総合レジャー施設。風を切って斜面を滑り降りるボブスレーは人気が高く、多くの歓声がこだまします。
営業:9:00〜17:00
宇治の平等院鳳凰堂を模した美術館。日本画、洋画、工芸、彫塑、書など300点余の作品があります。現在は村立泰阜小学校に隣接した学校美術館に移設しました。
泰阜村の中央に位置し、左京川と関川の中洲にある自然を生かしたレジャー施設。秘境探検から手軽な釣りまで楽しめます。
営業:6月下旬〜7月下旬
1周1200kmの起伏の富んだ山野のコースで全国から愛好者がこのMX場に集います。土・日・祝日営業。8:00〜17:00営業。12月中旬〜翌年3月下旬まで閉鎖。
夜間使用もできる本格的な施設です。
ハードコート2面、総合グラウンドに併設している。道具の貸し出しもしています。
運動場でもあるが野球も出来る。デーブ大久保氏の野球教室があるのはこのグラウンドです。
各種用具が取り揃えてあり、手ぶらでもスポーツが出き、シャワーも完備。隣接して、喫茶室があります。
千鶴は明治35年泰阜村で生まれ、少女期より歌詩を好んだ。「アララギ派」に属し33才の若さで没する。