全日本の観光地へ
戸隠スキー場中社ゲレンデの麓にある日帰り温泉。
真田昌幸上田築城の時、夫人の発願によって再建されたといわれ、昌幸夫人の寒松院の墓などがあります。
大手門から、旧小諸本陣をはじめ足柄門で有名な光岳寺・小諸郵便局発祥地・江戸時代以来の老舗旅館・藤村使用の井戸・高浜虚子記念館・八重咲きのコモロスミレという天然記念物の品種が境内に自生する海応院等が見所。街道沿いには地域交流の拠点として、北国街道ほんまち町屋館、北国街道与良館、北国街道荒町館がある。
湖の周りは山に囲まれていて明かりが少なく、都会では味わえない満点の星空と、幻想的なホタルの灯りを十二分に味わうことができる。ボートやカヌーに乗って湖面から光の乱舞を眺めれば一生の思い出になるだろう。
営業:8月上旬〜11月中旬
花の様子が僧の座禅する姿に似ているのでこの名があります。公園内には遊歩道が整備され、遊歩道の隣を澄んだ小川が流れ、また湿地が広がります。湿地には4月上旬からザゼンソウや水芭蕉(4月中旬)が咲き、春の始まりを告げます。
栂池自然園入り口にあるこのコメツガは、周辺に生育するツガの中で最大級であり、栂池の地名の地史的背景を表わすシンボルです。
営業:9:00〜18:00 定休日:年末年始
野菜や山菜等の、地元の旬な食材や加工品、工芸品等が販売されています。併設の体験館では、様々な体験ができます。
北アルプス穂高連峰群の南東に位置します。明神岳主峰、二峰、明神槍、三峰、四峰、五峰があります。