観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 57 ページ目 (0.001 秒)

さくラさく小径

千曲川右岸に2kmにわたる桜と水がテーマの公園。「水ゾーン」「花ゾーン」「遊ゾーン」のエリアで構成。

八方尾根ゴンドラリフト「アダム」

営業:8:00〜17:00

ゴンドラリフト「アダム」とアルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフトを乗り継いで標高1880mの第1ケルンへ。

立原高原キャンプ場

営業:4月〜10月

標高1400m白樺やカラマツが林立するキャンプ場。気になるサニタリー施設が充実しています。

諏訪湖

諏訪盆地の真ん中に位置する諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3kの長野県内最大の湖。湖畔は公園やジョギングロードが整備されているので散策もおすすめ。湖上ではレイクスポーツやわかさぎ釣り、遊覧船、水陸両用観光バスなど楽しみがいっぱいです。8月15日に諏訪市湖畔前諏訪湖上で繰り広げられる諏訪湖祭湖上花火大会は日本屈指の花火大会として知られています。

穂高神社

営業:9:00〜16:30

北アルプスの総鎮守として著名。交通安全、産業の守り神として厚い信仰をあつめています。毎年9月27日の「御船祭」は船型の山車に穂高人形を飾った大小五艘のお船が出ます。

崖の湯・牛伏寺の紅葉

崖の湯温泉周辺の山々や、牛伏寺の庭園など、鮮やかな紅葉がお楽しみいただけます。軽いトレッキングもかねて訪れてみてはどうでしょうか。

道の駅中条

長野と白馬を結ぶオリンピック道路沿いにある。アルプスを望みながら手作りの味を楽しめます。

湖畔公園足湯

営業:9:00〜18:00

ベンチに座り諏訪湖や北アルプスの山々を眺めながら足を浸す、部分浴ができる。一度に40〜50人が座れます。

道の駅「賤母」

営業:8:30〜19:00 休業:水年末年始

郷土料理、特産物販売、道路情報、農産物の直売など、多彩なサービスを提供しています。

旅行情報