観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 97 ページ目 (0.001 秒)

奥志賀高原スキー場

営業:12月上旬〜5月上旬予定 営業時間:【日曜祝日】8:30〜17:00(時期・天候により営業時間に変更あり) 営業時間:【土曜日】8:30〜17:00(時期・天候により営業時間に変

志賀高原のスキー場の最も奥、焼額山の北東斜面に位置する奥志賀高原スキー場は、本物を志向する人のためのスキーリゾートです。ファミリーから上級者まで楽しめるバラエティに富んだ斜面と、5月上旬まで長い期間楽しめる雪質、スケール、グルメもワンランク上のスキーパラダイスです。代表的なコースは東側(大洞サイド)のダウンヒルと、北東側(奥志賀サイド)の第2エキスパートを中心としたコース。どちらも滑走距離は2,000mを超えます。

志賀高原寺小屋

営業:12月中旬〜2013/05/06積雪次第 営業時間:【日曜祝日】9:00〜16:00 営業時間:【土曜日】9:00〜16:00 営業時間:【祝前日】9:00〜16:00<

東館山頂の奥に位置する寺小屋山(2,126m)の山腹に開かれた標高の高いスキー場で、山頂からの眺めは素晴らしく、北信五岳をはじめ遠く北アルプスまで見渡すことができます。東館山林間コースへ向きを変えると発哺温泉、ジャイアント方面へのロングランが楽しめます。

志賀高原焼額山

営業:2013/12/07〜2013/05/064月7日〜4月25日は土日のみ 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:00 営業時間:【土曜日】8:30〜16:00、18:30〜20:

焼額山山頂(標高2,009m)に近い2本のゴンドラ終点から焼額山南東面に放射状に開けたスキー場です。自然の地形をそのまま生かした美しい針葉樹の林間コースが大人気になっています。初級から上級までのコースバリエーションも嬉しい。奥志賀高原とは山頂で、一の瀬ダイヤモンド・山の神とは山麓で隣接し、ワイドなエリアでの滑走は気分爽快です。

志賀高原木戸池

営業:2013/12/22〜2013/03/31 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30

1基のリフトの頂上から、山の斜面に向かってメインゲレンデと田の原ゲレンデがあるこじんまりとしたスキー場。落ち着いた雰囲気のゲレンデはのんびりとプライベート感覚でスキーが楽しめますが、リフト券は志賀全山共通なので、他のスキー場も楽しむことができます。また、スノーボード・ソリの滑走も可能。

志賀高原蓮池

営業:12月中旬〜2013/03/31積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30<

蓮池スキー場は特にファミリーや若い女性スキーヤーに人気が高いスキー場です。全体的に緩やかで、初・中級者向けのコースが続きます。おまけに斜面は林間コースをふくむ緩斜面だけなので、ファミリーやカップルにぴったりです。昨シーズン同様、蓮池とジャイアントの連絡コースにより移動がスムーズに出来ます。

志賀高原一の瀬山の神

営業:12月中旬〜2013/05/06積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30<

高天ヶ原のすぐ北隣にタンネの森オコジョ、その北隣にファミリースキー場、道路を隔てた反対側に一の瀬ダイヤモンド、山の神スキー場があります。一の瀬山の神スキー場はダイヤモンドスキー場の北斜面にあり焼額山スキー場と連絡し、初心者向きのゲレンデです。

志賀高原発哺ブナ平

営業:12月中旬〜2013/03/31積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30<

発哺ブナ平スキー場は広大な1枚バーンのゲレンデで、初・中級者の練習にもってこいの斜面です。特に女性スキーヤーに人気があります。

志賀高原高天ヶ原マンモス

営業:2013/11/30〜2013/05/06積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:00〜16:30、18:30〜21:00(年末年始) 営業時間:【土曜日】8:00〜16:30、18

東館山の北西に広がる幅広いゲレンデ。タンネの森オコジョ、一の瀬ファミリー、東館山スキー場と連結しているので頂上からのノンストップ滑走の醍醐味を味わうことができます。最大幅200mと幅が広いのでゲレンデはさほど混みません。ナイター設備も完備しています。

志賀高原熊の湯

営業:11月下旬〜5月上旬積雪次第 営業時間:【日曜祝日】8:30〜17:00(ゴールデンウィークのみ6:00〜予定) 営業時間:【土曜日】8:30〜17:00(ゴールデンウィークのみ

積雪が早く、志賀高原の中でも一番早くオープンする事が多く、雪質も抜群です!ゲレンデはすり鉢状に左右に広がっていて、上部は急でコブもありますが、中間部から下は次第に斜面がゆるやかになってゆき、また尾根づたいに回りこむコースもあるので、上級者はもちろん初級者でも長いコースの滑走を楽しむことができます。また、「スキーヤー専用」のスキー場となっておりますので、お子様からシニアまで、安心してお滑り頂けます。

志賀高原横手山・渋峠

営業:11月下旬〜5月下旬 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:00 営業時間:【土曜日】8:30〜16:00 営業時間:【祝前日】8:30〜16:00 営業時間:【

横手山エリアは、標高2,305mとスキー場としては志賀高原最高地点で、山頂からは360度の展望が開け、快晴なら富士山や日本海まで望むことができます。樹氷も美しく、雪質も最高です。山腹を大きくまきながら下るコース(中級)と、上級者向けのコース、パウダースノーのフラットなバーンの続くゲレンデやダケカンバの林を抜ける林間コースなどもあります。また、渋峠エリアは、横手山の山頂から横手山エリアとは反対側に滑り降り、中斜面が中心です。標高2,000m以上に位置するので例年5月末まで滑走することができます。

旅行情報