観光地検索

全日本の観光地へ

938 件の 10 ページ目 (0 秒)

津田町観光物産センター

営業:9:00〜17:00 休業:1月1日〜1月1日

山海の自然の恵みがいっぱいのお土産や特産品を販売しており、県内で唯一生産している白下糖も購入できます。(白下糖は11月頃〜1月頃まで)

丸亀市立資料館

公開:9:30〜16:30 休業:月 休業:祝日、年末年始

郷土玩具品,美術品

栗林公園の五葉松

栗林公園には名木・古木がいくつかあるが、この松もそのひとつ。掬月亭の庭先、約1mほど地上に露出した根が荒磯づくりの湖畔をがっしりつかむこの松は「根上がりの五葉松」と呼ばれる。徳川11代将軍家斉公より贈られたもの。

迷路のまち

土庄町の中心部に位置し、小豆島88ヶ所霊場第58番札所西光寺周辺の昔懐かしい町並みが残る地域。海賊や海風から島民を守るために意図的に造られたといわれる複雑な路地が迷路のようであるということから「迷路のまち」と呼ばれるようになりました。昔ながらの変わらない町並みは島人のふれあいとともに旅人の情緒を誘います。

道の駅津田の松原

営業:9:00〜17:00駐車場・トイレ・電話は24時間 休館:1月1日

物産販売、観光案内

伝宗寺

本堂は開口9間・奥行7間三崎16ヶ浦の檀那寺として三崎上部落の裏手高台にその風格を示す。

たからだの里環の湯

営業:9:30〜21:00 休業:月 休業:年末年始

高血圧、動脈硬化、リューマチ、糖尿病等。浴場から阿讃山脈の山並みと眼下に戸川ダムの湖畔を眺めることができ、心の休まるほっとスポット。

たからだの里塔重山公園

山頂からの眺望がよく、春には桜が満開

戸川ダム公園

讃岐百景、桜の花500本名所、桜の満開のころ「じん之丞まつり」が開催される。隣接地に直産施設「たからだの里物産館」温泉保養施設「たからだの里環の湯」宿泊施設「湯の谷荘」あり。

旅行情報