全日本の観光地へ
城山の8合目あたりにあり,弘法大師修行の際,岩壁に不動の像を刻んだことからこの名があるといわれる。
白峯御陵の北方にあり,雨の後,断崖絶壁百余丈から流れ落ちるさまは懸崖に白布をかけたように見える。
瀬戸内海に突出した熔岩台地。白峰,紅峰,青峰,黄峰,黒峰の五色からその名がある。瀬戸内海の好展望台。
熔岩台地からなる山で史跡の朝鮮式山城の遺構が残る。
瀬戸大橋はここを起点に塩飽諸島を経て岡山県鷲羽山にかかる。瀬戸大橋を見る絶好の展望台。春には桜の名所となる。
営業時間:11:00〜24:00温泉ゾーン24時まで/プールゾーン23時まで/*原則年中無休*毎月第3木曜日は17時から営業
「ホテルレオマの森」併設の温泉施設。森に囲まれた天然温泉で、心もからだもリフレッシュ!露天風呂や水着着用の混浴露天風呂、各種アトラクションバスなど、ご家族みなさんでお楽しみください。開放感溢れる全天候型の屋内プールは年中ご利用いただけます。
公開:9:30〜17:00 休業:月 休業:年末年始
国の伝統的工芸品の指定を受け、全国シェア90%を誇っている丸亀うちわの貴重な資料や全国の主なうちわを展示。また、実演コーナーではうちわ作りの技を見ることができるほか、うちわ貼りの体験(有料)もできる。
営業:7月〜8月
瀬戸内海国立公園のほぼ中央に位置し、景観にも水質にも優れた海水浴場として有名。環境庁選定「日本の快水浴場100選(島の部特選)」にも選ばれている。