観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 109 ページ目 (0.001 秒)

有珠山金比羅山火口

噴火災害を次世代に伝えるために、被災した建物がそのまま残されている。2000年の噴火時にできた2つの火口を間近に見ることもできる。

洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。日本で9番目に大きい湖。火山の活動によってできた、ほぼ円形のカルデラ湖。中島に森林博物館がある。昭和新山、有珠山、遠くに羊蹄山を望む。南西岸は洞爺湖温泉で、旅館・ホテルが林立し、バスや遊覧船の拠点になっている。山々と湖がおりなす景観美は、北海道三大景観に数えられる。

天然豊浦温泉「しおさい」

営業:10:00〜21:00受付終了20:30※夏休み期間9:00〜22:00(21:30受付終了) 休業:年中無休※機器メンテナンスのために休業する場合があります。

大きな客船のような外観の大浴場は、和風と洋風の2つのデザイン。ともに露天風呂、ジャグジー、打たせ湯、サウナなど豊富で良質な天然温泉をふんだんに用いた、11種類の多彩なお風呂が楽しめます。泉質は神経痛や冷え性、疲労回復に効能を発揮する硫酸塩泉。仕事や旅の疲れもやさしく癒されます。また各種休憩所、レストランやゲームコーナーなど、お風呂以外の楽しみも満載のパーク型総合健康施設です。一日中時を忘れ、からだと心をゆっくりと解きほぐしてください。

礼文華海岸

昆布山塊の火山岩が内海湾に突出。険しい海蝕崖。

ひまわり畑

農家の畑を利用したヒマワリ畑です。朝日ヶ丘公園周辺では長い期間観賞できるように時期をずらして種を播いています。(見頃7月下旬〜10月中旬)

芝桜

東もこと市街から藻琴山方向へ約8キロ。春になると、鮮やかなピンク色に染まる小高い丘の斜面が「芝桜公園」です。見頃は5月中旬から6月上旬にかけて。満開になると、10万平方メートルに及ぶ広大な斜面は、まるでビロードの絨毯を敷きつめたように、美しく彩られます。

オムイ温泉

受付時間:10:00〜21:30

大浴場からはオホーツク海を眼下に見下ろし、露天風呂からは広大な放牧地と海の両方を眺めながら、ゆったりとお湯に浸ることができます。

雄武町日の出岬キャンプ場

営業:6月〜9月

雄武町内沢木地区にあるキャンプ場。場内には、遊具のほか、バーベキューができる設備、トイレ、水飲み場もある。近くには、オホーツク温泉「ホテル日の出岬」や展望施設「ラ・ルーナ」もある。

宮の森公園

パークゴルフ場、木具遊具、屋外炉などがある。

日の出岬展望台ラ・ルーナ

公開:日の出〜21:00(7、8月は22:00迄) 休業:年中無休

岬の突端に建つ全面ガラス張りの展望台。

旅行情報