観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 279 ページ目 (0.002 秒)

立待岬

荒い岩肌の断崖。太平洋,津軽の山なみ,大森浜の海岸が一望できる。共同墓地に石川啄木一族の墓がある。

函館山

600種の植物が繁茂,渡り鳥の休息地でもある。ここから市街地の夜景は絶景。ロープウェイ利用3分。

サッポロテイネ

営業:2013/11/23〜2013/05/06ただし、4月7日以降は土・日・祝日のみ営業 営業時間:【日曜祝日】9:00〜21:00(12/1〜3/31を除く期間は17:00まで、12/31

札幌道手稲ICから約7分、札幌市内中心部からも約40分というアクセスの良さと、標高1,023mの手稲山山頂から中腹に展開する多彩なゲレンデ。最高のパウダースノーの「サッポロテイネ」は、ビギナーからエキスパートまでスキー・ボードを思う存分楽しめるビッグスケールなスキー場です。ゲレンデは中・上級者向きのハイランドゾーンに7コース、初・中級者向きのオリンピアゾーンに8コース計15コース。遊びながらスキーが上達するスノーアトラクション「ビギナーズクロス」も人気!また、今シーズンはキッズパークが「恐竜編」にリニューアルします。

札幌テイネゴルフ倶楽部

定休日:休日無休(11月初旬から4月下旬まで冬期間はクローズ)

札幌のシンボル『手稲山』の頂を見上げ、眼下に『石狩湾』の青いさざ波を見下ろす丘陵コース。晴天には遠く増毛連峰を望み、森の中からは鳥のさえずりが絶え間なく響く自然美の中に散りばめられた個性的な27ホールは、それぞれが違う攻略ルートを持ち、頭脳的なプレーが要求される。

札幌市青少年科学館

開館:5月〜9月9:00〜17:00*入場は閉館の30分前まで 開館:10月〜4月9:30〜16:30*入場は閉館の30分前まで 休館:月月曜日、毎月最終火曜日、祝日の翌日 休

楽しみながら見て・触れて・体験し・考えることのできる300以上もの展示物と、美しい星空を演出するプラネタリウム、疑似体験シアター「バーチャリウム」などがある。

北海道開拓の村

公開:9:30〜16:306月〜9月は9:00〜17:00*入村は閉村30分前まで 休業:月(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始*7月1日〜10月第一月曜までは無休

北海道開拓時代の建物を移築・復元した野外博物館。旧札幌駅停車場,北大恵迪(けいてき)寮,有島武郎邸,にしん御殿などがあり,夏は馬車鉄道,冬は馬そりが広い村内を走る。

琴似屯田兵村兵屋跡

公開:9:00〜16:00 休館日:年末年始

明治7年に建設。屯田兵が住んでいた家で、「土間」、「囲炉裏(いろり)」、「縁なしの畳」、「障子」、「雨戸」、「坐り流し(台所)」など現在とはかなり違った造りの住宅。昭和47年に建設当時と全く同じ場所に復元されたものである。

平和の滝

古くは「右股の滝」と呼ばれた、日蓮宗の修行場。

定山渓温泉

札幌駅から27km、原生林におおわれた山合いの豊平川上流にあるのがこの温泉。デラックスなホテルや古風で純日本式な明治調の旅館・みやげ店などが立ち並び、大温泉地にふさわしい規模ながら、閑静な環境を保っており、家族的で健康的なムードの温泉街となっている。気温の低い春や秋・冬の季節には川面から湯煙が立ちのぼって温泉情緒をかもし出している。また、春には新緑、夏は涼しく、秋にはすばらしい紅葉が楽しめるほか、冬にはスケールの大きさと施設の良さで人気の高い定山渓高原札幌国際スキー場なども近く、歓楽温泉街として一年中楽しめる温泉である。

小金湯温泉

山・川に囲まれ、付近には「屏風岩」や「不動ノ滝」などの見どころもある。

旅行情報