観光地検索

全日本の観光地へ

4130 件の 304 ページ目 (0.002 秒)

稚内丸善(株)マリンギフト港店

営業:夏7:00〜18:00 営業:冬7:00〜18:00 休業:無休

地元の漁業業者と直接契約をして仕入れるというカニは鮮度はもちろん、値段も手ごろ。

紋別市立博物館まちなか芸術館

開館時間:9:30〜17:00 休館日:月12月30日〜1月6日祝日の翌日(土曜日、日曜日を除く)

郷土が輩出した偉大な芸術家を紹介するとともに、まちなか活性化の拠点として地域の芸術・文化を広くみなさまにご案内します。

愛国神社

島根県出雲大社より大国主命を拝受し、無病息災・縁結び・安産の神としてお祀りしています。近くに「愛国駅」もあり、幸せにあやかりたいと駅舎同様、たくさんの参拝者が訪れています。

ほたるの里

ほたるの里はゲンジボタルが生息していて、他にヘイケボタルも見られる。ほたる祭りでは縁日、屋台、野外コンサート等の楽しいイベントも。北海道の短い夏にホタルが放つ神秘的な光を満喫しよう。

マリンヒルホテル小樽

営業:10時〜20時(受付〜19時) 休業:不定

石狩湾を望む丘の上にあるホテルで景色は最高。キレイな北欧風の建物は、小樽市の景観賞を受賞しているそう。温泉施設を日帰りで利用できるのがココの魅力。天然の朝里川温泉のお湯は貧血、肩こりなどに効果アリ。小樽近海の魚介料理も楽しめ、27ホールのパークゴルフ場など、お楽しみ満載のホテルだ。

江差温泉湯乃華

営業:14時〜22時(土日祝12時〜) 休業:年1回施設点検休あり、他無休

天然温泉でありながら、普通の銭湯なみの料金で入浴できる、とっておきの場所。サウナや露天風呂も付いていて、浴槽も広々している。いわゆるアルカリ美人湯で、湯上がりのツルツルになった肌の感触がたまらない!江差の旅の疲れはここでゆっくりと。国道227号沿い、繁次郎浜の道の駅「江差」が目印だ。

羅臼温泉

知床半島最高峰羅臼岳の南側登山基地。羅臼港から3kmほど入った山裾にある。露天風呂を持つ、静かで原始的な温泉だ。名物はトドの肉と魚料理。羅臼からバス10分のところ。◎熊の湯温泉街に近い羅臼川畔に町の有志によって作られた露天風呂。原生林に囲まれた中に男女別の2つの岩風呂がある。川の侵食で崖状になった岸辺にあるところから、渓流を見下ろしながらの入浴が楽しめる。泉質は塩化物泉(硫化水素型)。硫黄成分もいくらか含まれているところから、神経痛、打ち身、運動麻痺、火傷、疲労回復などに効果がある。夏は、羅臼峠を越えるドライバーやライダーの利用が多く“観光用”となってしまうが、町民の利用も多く、コンブ漁の話などに花を咲かす漁民たちの、たくましい裸と底ぬけに明るい表情に圧倒されることもしばしばである。宿泊は少し下流に羅臼温泉を引湯するホテルが3軒ある。

道の駅知床・らうす

開館時間:5月〜10月9:00〜17:00 開館時間:11月〜4月10:00〜16:00 開館時間:5月〜10月8:00〜18:00売店1 開館時間:11月〜4月8:30〜16

国道335号沿、根室海峡や北方領土・国後島、標高1,661mの羅臼岳の見える所に位置する道の駅。世界自然遺産となった知床は、海にも山にも貴重な生態系が今も残っている。駅の食堂では、珍しいところでは「ホッケフライバーガー」があるほか、ウニやサンマなど旬の食材を堪能できる。観光船やトレッキングなどの観光情報も手に入る。

あかんランド丹頂の里野営場

営業:15:00〜22:004月下旬〜10月中旬

阿寒自然休養村の中にあり、サークルハウス「赤いベレー」(温泉付き保養所、午後10時まで利用可能)はすぐそば。遊具、アスレチック施設もあり。また、メニューの中からオーダーするだけで、何も用意することなくバーベキューが楽しめるコーナーもある。

旅行情報