全日本の観光地へ
開館時間:4月〜10月9:00〜17:00無休 開館時間:11月〜3月10:00〜16:00毎週月曜休館、第1・3火曜休館(祝日の時は翌日) 休館日:月年末年始(12/28〜1/5)<
国道39号線沿いにあり観光案内、地元特産品を販売する「果夢林ショップ」や木製の遊具などで楽しめる「果夢林ワールド(入館料あり)」などがある。クラフト体験ができるほか、木製家具や民芸品、木工クラフトも販売。平成24年7月7日に新「山の水族館」がオープン。
大雪山国立公園の北西部にある峡谷。原始林中,忠別川両岸に柱状節理の絶壁。飛瀑が約8kmも続く。
原生の花々が咲くメグマ沼を中心にゴルフ場などを備えたスポーツ、レジャー性に富む新しい型の空港エリア。冬季間は、この場所で全国犬ぞり稚内大会が開催される。
営業:9:00〜16:30(1〜3月) 営業:8:00〜17:00(4〜5月) 営業:6:00〜19:00(6〜8月) 営業:7:00〜18:00(9月) 営業:8:0
層雲峡温泉街にある山麓駅から黒岳5合目まで運行。5合目には1周約30分の散策路などがある。さらに黒岳山頂方面には、黒岳ペアリフトが7合目まで運行している。片道7分。
営業:9:00〜18:00 休業:12月31日〜1月5日
「道の駅」だて歴史の杜にある観光物産館。
きりたっぷ岬は,なだらかなスロープがつづき,その先は,断涯絶壁となって眼下には太平洋の荒波が白い牙を剥いて押し寄せ,毎夜,闇を刺す灯台の光にも,北の海の厳しさを感じさせる。背後に広がるテーブル状の霧多布半島には,展望台やキャンプ場があり,若い男女の歓声が湧きあがる。
営業:10:00〜20:00(受付終了) その他:年中無休
阿寒国立公園に隣接した、手つかずの原始林、野生のシカやキツネ、エゾクロテンなど様々な動物の宝庫。森の香りに包まれ、ゆったり浸かれる天然温泉の露天風呂でゆったりとした時間を楽しんで♪
営業:8:00〜18:00 休業:日日曜営業あり。ホームページで確認を。
北海道三大市場の一つ。駅前という地の利を得て、シーズン中は観光客で賑う。魚介類を中心として、雑貨、果実店など約70店が、大きな建物の中にひしめく。現地発送も可能。
公開:9:30〜17:00 休業:月祝日の翌日・年末年始12/29〜1/3
文学資料約6万点(600点公開)小林多喜二、伊藤整、八田尚之の原稿書簡等の展示。
6月第3日曜日山開き。真狩コースは最も登りやすく洞爺湖をみおろす景観は最高である。登山口には、キャンプ場を完備している。