観光地検索

全日本の観光地へ

1653 件の 118 ページ目 (0 秒)

渡海神社の極相林

6,000平方メートルに及ぶ典型的な暖帯性常緑広葉樹林で樹種は数十種に及ぶ。

屏風ケ浦

海抜50メートル前後の絶壁が10キロにわたって屏風のようにそそりたつ海岸で、東洋のドーバーといわれている。

君ケ浜

犬吠埼の北側に続く白砂青松の浜。波が高く遊泳禁止。平成8年に,日本渚百選の1つに選ばれた。

犬吠埼

太平洋に大きく突き出し、先端に灯台がたつ。暖流と寒流がぶつかりあい海蝕岩が奇景をつくる。眺望雄大。

三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)

開館:9:30〜17:00 休館日:月祝祭日の場合は翌日 休館:年末年始

ハイビスカスやラン,ヤシ等,亜熱帯植物が根づく総ガラス張りの温室棟。また展示棟には室内花壇・展示室・講習室があり、各種教室や講習会も開催され,1年中花を楽しめる。約2haの敷地に展示棟・温室棟・休憩棟と外部空間の前庭・中庭・後庭で構成。

稲毛民間航空記念館

開館:9:00〜17:15 休館:月年末年始(ただし月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日にあたるときは、その日後においてその日に最も近い休日でない日)

稲毛は日本初の民間飛行場が開設され、多くの飛行家たちが活躍した場所です。明治後期から大正初期に活躍した名機「奈良原式4号機鳳号」の復元機などを展示しており、楽しみながら飛行機の発達史を学ぶことができます。

稲毛海浜公園

開園:利用日・時間等施設によって異なります。

約60ヘクタールの園内に人工海浜や,ヨットハーバーなどの施設が緑の植栽の園路で結ばれている。

昭和の森フォレストビレッジ

開設:1月4日〜12月28日 営業:9:00〜16:00昼間の部

キャンプサイトへの車の乗り入れはできないが,15サイトある第1キャンプ場は各サイトの周囲に高さ1.5mの生垣があり,プライバシーを守るためにはうってつけ。他に盛土した芝生のテントサイトもある。

泉谷公園

豊かな緑と綺麗な水辺、そして公園内に蛍の人工飼育所のある“蛍の里”として市民に親しまれています。園内には芝生広場、菖蒲田、池などがあり、季節になるとレンギョウ、ツツジ、ハナショウブ、などが来園者を楽しませてくれます。

昭和の森

営業:4月〜9月8:30〜17:00 営業:10月〜3月8:30〜16:30

東京ドーム約22個が入る程の広さ。日本の都市公園100選にも選ばれた園内には、ツツジなど季節の花が咲き、自然の中でキャンプやアスレチック、長さ109mのローラーすべり台も楽しめるなど、アウトドア施設も充実した総合公園です。

旅行情報