観光地検索

全日本の観光地へ

1653 件の 53 ページ目 (0.001 秒)

金谷郷のヒマワリ畑

例年「ひまわりの里山辺実行委員会」が栽培しているひまわり畑。7月下旬が見頃です。一面のひまわり畑にぜひお越し下さい。

白里海岸の日の出

都心から最も近い九十九里浜で、太平洋から昇る初日の出を、眺めることが出来ます。新年を迎えた白里海岸はご来光を拝みにくる多くの来訪客で賑わい、大網白里市観光協会では、例年、「白里海岸元旦祭」を開催しています。

白里海岸

太平洋を望む、九十九里浜のほぼ中心に位置する約3.5kmの海岸線で、古くはイワシ漁で栄えていました。都心から近い九十九里浜のビーチとして交通アクセスも抜群な白里海岸は、「中央」「南四天木」の2ヶ所の海水浴場があり、ふりそそぐ太陽の下、例年多くの海水浴客で賑わっています。また、地曳き網を曳いて魚を獲る体験もできます。初日の出スポットとしても有名で、毎年多くの方が、雄大な太平洋から昇る崇高な朝日を見にやってきます。海岸には海浜植物の群生地域も広がっており、5月中旬頃から咲くハマヒルガオをはじめ、多くの海浜植物を見ることができます。また、千葉県の重要保護生物に指定されているコアジサシの営巣地にもなっており、繁殖期である春先から夏にかけて卵を抱く姿が確認されています。また、同じ時期には、数は少ないもののアカウミガメの上陸や産卵、小亀のふ化が確認されることもあります。また、約1,200台受け入れ可能な駐車場やきれいなトイレ、無料シャワーなど施設も充実しています。

飯岡海水浴場

開設:夏7月12日〜8月24日8:00〜16:00

飯岡海水浴場は九十九里浜の最東端の海水浴場です。遠浅の海で砂浜も広いのでゆったりと海水浴が楽しめます。海水浴場の外ではサーフィンやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人たちが見受けられます。海水浴シーズンには首都圏をはじめ多くの地域から家族連れなどが訪れます。

いいおかみなと公園

公開:24時間 休業:無休

親子連れに大人気,子供向け遊具(すべり台等),展望シェルタ,テーブルセット有

玉崎神社

日本武尊が東征のおり武運を祈って海神を祀ったのが始まりと伝えられる。

飯岡刑部岬展望館〜光と風〜

開館:9:00〜16:30 休館:月祝日の場合は翌日 休館:年末年始(12月29日〜1月3日) 公開:3階光と風のデッキは終日

平成13年3月オープン。屏風ヶ浦の西端、約60メートルの断崖絶壁に立つ展望館からは、眼下に飯岡漁港が広がり、その向こうに九十九里浜の湾曲した長い海岸線を一望でき、「日本の夕陽・朝日百選」「日本夜景遺産」等に認定されている絶景を満喫できます。また、運がよければ、遠くに富士山をみることができます。3階建ての館内には、2階に周辺の自然がわかる資料や写真を展示したパノラマ展示室、3階に24時間利用可能な半屋外展望スペース光と風のデッキがあり、無料の双眼鏡が3台設置されています。

刑部岬

九十九里浜と屏風が浦の接点にあり、絶景を満喫できる。

旭市海上キャンプ場

休館日:月曜日 休館日:12月29日〜1月3日年末年始 開設:通年

竜福寺(不動堂)の近く、台地にあります。近くには都道府県指定天然記念物「龍福寺の森」があります。

旅行情報