観光地検索

全日本の観光地へ

1653 件の 75 ページ目 (0.001 秒)

御殿山頂上

公開日:ハイキングコースのため日中のみ

山頂に東屋風の展望台があり、西に富山(とみさん)、伊予ケ岳、東に太平洋を望める。平成18年に「ちば眺望100景」に認定された。

伊予ヶ岳山頂

千葉県内で唯一名称に「岳」がつく南房総では珍しい岩峰です。頂上からは富山(とみさん)をはじめ房総の山々、東京湾、伊豆の山々を一望できます。短時間で登れ本格的な山の頂上の雰囲気を味わえます。平成18年に「ちば眺望100景」に認定された。

ぶらり川めぐり

営業:日土4月〜11月10:00〜16:00第1・第3土日に運航。運航日以外でも事前予約で貸し切り可能。※天候等により欠航の場合あり。 受付時間:10:00〜18:00※印西市観光情報館にて予

のんびりと水上散歩を楽しむことができます。11名まで乗船可能。3月〜11月の第1・3土日に運航、コースは3種類あり、30分コース(大人500円)、60分コース(大人1,000円)、貸切船(1時間10,000円)です。乗船場所は市立中央公民館裏発着所です。うなぎなどの料理やお団子など食事も用意することができますので、予約時にご相談ください。印西市観光情報館で予約を受け付けています。(Tel:0476-45-5300)

平岡自然の家

開館時間:9:00〜21:00 休館日:※月曜日休日の際はその翌日以降の最初の休日でない日 休館日:12月29日〜1月4日 受付時間:9:00〜17:00※利用する月の1か月前

緑豊かな自然の中、キャンプを思いっきり楽しもう!!芝生広場と森と、お目当てのレジャーに合わせてご活用ください。炊事場も完備していますので、バーベキューなどもお楽しみいただけます。また、体育館及び研修室、グラウンド等施設も併設していますので、スポーツ施設としても人気の施設となっております。受付時間:9:00〜17:00。利用する月の1ヶ月前の1日から利用する前までに窓口にて申込み。電話等での予約等申込みはできません。休館日を除く。

小林牧場の桜花

昭和40年に設けられた競走馬の保養育成牧場。入口からロータリーまでの約700メートルの桜並木は見事で、桜の季節になると多くの人で賑わいます。

木下万葉公園の貝層

貝化石を多量に含む地層。約13万年〜8万年前の氷河期と氷河期の間の温暖な時期、関東平野一帯が海底に沈下し、生息していた貝類が最終氷河期による海面の低下と陸地の隆起によって貝化石を含む地層となって、私たちの眼前に広がっています。平成14年に国の天然記念物に指定。

結縁寺の彼岸花

この本堂には大正3年に国の重要文化財に指定された銅造不動明王が安置されている。毎年9月28日に開帳される。秋には彼岸花やコスモスが周辺を彩ります。

光堂の雪景

宝珠院観音堂の別名。内部の壇や柱、厨子、天井の一部にも美しい色彩装飾が施されており、「光堂」といわれる由来となっています。昭和9年に国の重要文化財に指定され、昭和30年に厨子、棟札も指定に加えられた。

長楽寺の晩鐘

慈覚大師(円仁)によって創建されたという天台宗の古刹。戦乱で一度は消失しましたが、江戸時代に再建され、応安2年(1369年)の銘がある三段組で鋳上げられた梵鐘が本堂に保管されています。昭和47年に県の有形文化財に指定。

大六天の手賀沼

以前は生活排水で水質が悪化していた手賀沼も、現在は多くの人の努力によって昔の姿を取り戻しつつある。大六天山からは、眼前に広がる水田の彼方に手賀沼の美しい水面を望むことができる。

旅行情報