観光地検索

全日本の観光地へ

1506 件の 5 ページ目 (0 秒)

スターダイブインターナショナル

営業時間:9:00〜18:00 定休日:年中無休

スキューバプロ正規ディーラーショップが開催する、30代〜50代のお客様中心のダイビングスクールです。 ベテランスタッフによるトータルエスコートは、安心のサポート体制。女性インストラクターも常駐しているので、女性の方も気軽に参加できます。ビギナー向けから上級者向けまで幅広いコースがあるのも魅力のひとつです。

SHARKEYE

営業時間:12:00-20:00 定休日:水曜日 その他:時間外他、お気軽に→080-5443-6274

SHARKEYEは、いらっしゃるお客様の大切なお休みを、有意義に楽しく・笑顔いっぱいにする事が出来る、とても元気のあるお店です!日々必要な活力と元気の充電をして頂ける、伊豆ナンバー1パワースポットになっています。スタッフは勿論、お客様同士もすぐに打ち解けれる雰囲気が、皆さんから喜ばれています♪常に『楽笑空間』を演出して、アフターダイブにも力を入れています!温泉や美味しい海幸のご紹介・BBQの開催など、楽しみいっぱいです♪本業(笑)であるダイビングの指導に関しても熱く『ちゃんと始めて、楽しく学ぶ!』をモットーに講習は少人数制にこだわり、ゆっくり・親切・丁寧に教えていますので、ご安心してお任せ下さい★

川越体験工房「青い鳥」

営業時間:10:30〜18:00

川越体験工房・青い鳥はガラス工房です。とんぼ玉をはじめ、サンドブラスト、彫金、フェルト、キャンドル作りなどの体験ができます。 また、ショップコーナーでは、アクセサリーや、とんぼ玉携帯ストラップなど、ハンドメイドの商品を揃えているので立ち寄りの記念に買いものをすることもできます。また、有名作家によるガラス作品も扱っています。 工房がある一番街周辺は、大正時代の建築物や蔵造の街並みなど歴史ある建物が残っているエリアです。観光の合間にお気軽に立ち寄ってみませんか♪

アトリエギャラリー大

営業時間:10:00〜21:30 定休日:火曜日

「アトリエギャラリー大(だい)」は、埼玉県久喜市/白岡市にある陶芸教室です。 まったくの初心者から上級者まで、その人の陶芸経験にあったメニューを用意。 薪での穴窯実習や志野焼、炭化焼成、色絵など幅広い陶芸の技に挑戦することもできます。 また、展覧会や懇親会も定期的に実施しています。

ビーチマリン

営業時間:10:30~19:00 定休日:火曜・水曜・イベント開催日

浦和造形研究所

営業時間:フロント:9:30〜20:30 休業:年末年始ゴールデンウィークお盆

埼玉県さいたま市中浦和駅にある陶芸教室です。 手びねりから電動ろくろまであなたの「陶芸をやってみたい」をお手伝いします。 緑豊かなお庭があり広くゆったりとした教室です。 近くには別所沼公園もあり、お散歩にもぴったりです。

ウェイブグライド

営業時間:8:00〜20:00 定休日:不定休

夏は埼玉の長瀞・荒川で、どなたでもお楽しみ頂けるカヤック体験と上達を前提にしたカヤック教室を開催し、冬は群馬・長野でテレマークスキーのレッスンとツアーを行っています。 川を楽しもうとする人の心のハードルを低くするのがモットーです。気軽に出来るのがカヤック体験。午前と午後に開催している半日プログラムと、その日のうちに川下りまで行う贅沢コースを用意しています。長瀞で、観光とカヤックを同時に楽しみましょう!

長瀞ファーム

営業時間:9:00〜16:00(お客様の要望があれば、時間外でも受付可能です。 定休日:7月下旬〜8月下旬のみ営業 定休日:※水曜日・木曜日は定休日ですが、事前予約の場合は水・木曜日も

山と川に囲まれた自然豊かな長瀞。そんな長瀞で甘酸っぱく育ったブルーベリー狩りができます☆

ガラス工房Bluemoon

営業時間:10:00〜18:00 定休日:水曜日

東武東上線「川越駅」より徒歩15分。東武バス利用なら神明町車庫行き「仲町」バス停下車徒歩1分と、アクセスも抜群!小江戸川越を象徴する蔵造りの町並みの中心に位置する、築200年の蔵を改装した観光スポット「醸ん楽座(かもんらくざ)」内の工房で、ガラスアートを体験しよう♪「くらしの中にアートを」をテーマに一輪挿しやグラス、うつわ、灯りなどの作品を手がける、ガラスアーティスト・吉野正也先生が、ガラスの魅力とおもしろさを解説しながら作品つくりを指導してくれます。「思いつくままに自由に創る。それが大事なのではないでしょうか」と語る先生の作品は、見るものを驚かせてくれるものばかり。工房のアート作品に触れながら、アート製作に没頭してみてはいかがですか。

旅行情報