観光地検索

全日本の観光地へ

1506 件の 81 ページ目 (0.001 秒)

稲荷山公園のツツジ

公園北斜面に3000本のツツジが咲き眺望もよい。

庄和総合公園

開園時間:6:00〜22:00

観光

古利根公園橋

休業:年中無休

橋と公園を一体にした橋上公園です。光と風をテーマにし、全長79mになります。県鳥シラコバトをデザインした風見鶏に、麦わら帽子をイメージしたアーチがあります。

花積貝塚

休業:年中無休

縄文時代の遺跡で6,000年前の土器は「花積下層式土器」と名づけられている。貝塚からは、生活具、貝、魚、獣の骨が発掘されている。市指定史跡。

内牧塚内古墳群

休業:年中無休

内牧の塚内周辺に小円墳が点在する。南埼玉郡地域では最大規模のもの。古墳は高さ2〜3m、直径10〜20m程を測り、6世紀から7世紀に築かれ、現在19基が確認されている。市指定史跡。

碇神社のイヌグス

休業:年中無休

根回り10m、樹高約12m、樹齢推定約600年で、イヌグスの生育の北限とされる。県指定天然記念物。

牛島の藤

公開:4月下旬〜5月上旬8:00〜18:00

藤花園には樹齢1200年以上といわれる古フジがある。主幹と認められるものの根元の周囲は3.9m、根元の総周囲は約9m。棚の総面積は約700平方メートルに及び、その棚の全面から2mもの花房を垂れる様子は実に壮観である。伝説では弘法大師のお手植えといわれる。

満蔵寺のお葉附きイチョウ

休業:年中無休

枝張り15m四方、目通り周囲3m、幹回り3.6m、樹高17m、樹齢推定約350年。枝が水平もしくは下方に伸び,一部の実が葉の付け根につく特徴がある。県指定天然記念物。

鈴木酒造酒蔵資料館

開館時間:10:00〜17:00 休館日:月年末年始、臨時休館

明治4年創業からの伝統の酒づくりを今に伝えるさまざまな歴史的資料・道具を展示しています。他にビデオコーナーや試飲コーナーをはじめ地酒全商品を扱う直売店も併設しています。

東玉人形の博物館

開館時間:10:00〜17:00 休館日:月夏季(お盆)、年末年始、飾り換え時11/1〜5/5は月曜日も開館

東玉のすぐれたコレクションより生まれた「人形の博物館」。その収蔵品は多彩で、御所人形、雛人形、羽子板、五月人形、衣装人形やあやつり、からくり人形、さらには現代作家名匠の逸品から海外の人形までが展示されています。また、見学の出来る人形工房や和風小物の売店が併設されているほか、体験教室で実際に絵馬や人形等の製作体験ができます。(体験教室有料要予約)

旅行情報