観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 21 ページ目 (0.002 秒)

中の島公園ふれあいの里

営業:通年 休業:12月27日〜1月5日

樹木の香りと大自然をそのままパッケージした半島「中の島公園」魚釣り、川遊び、パターゴルフなどが楽しめる。

中山道広重美術館

休業:月祝日の翌日 開館時間:9:30〜17:00入館は16:30まで

歌川広重の浮世絵版画を中心とする美術資料・学術資料などの展示。

カミソリ文化伝承館・フェザーミュージアム

開館:9:30〜16:00 休館:火

カミソリの歴史や文化が見えてくる博物館。カミソリの変遷や替え刃の包装紙、理髪店のいすなど、色々なものが展示されております。拡大鏡で自分の皮膚を見ることが出来たりパソコンで顔にひげを生やしたりとおもしろ体験もできます。

井之広製菓舗

休業:日

味噌せんべいで有名な店。表面が白くついている砂糖みつは、今でも一枚一枚刷毛で塗られている。

大須観音

鎌倉時代に建立された、後に徳川家康によって名古屋に移された。現在の大須観音は昔を偲んで建立された寺で、阿弥陀如来像等を安置されている。

そばの里荘川

営業:10:00〜16:00施設内食事処「心打亭」AM11:00〜売切次第終了 休業:火

巨大石臼、日本一の五連水車、レストラン、そば資料館、そば打ち体験教室。

桃山公園

安産と家内円満のシンボルとして有名な女夫岩と桜ふぶきの中での春まつりがあります。女夫岩神社例祭(時期=4月10日に近い日曜日)この公園は、「女夫岩」と子どもたちの科学への興味を誘う体験学習施設「子ども科学館」が隣り合い、また敷地の大半は芝生公園になっているなど、子どもからお年寄りまで気軽に立ち寄れる公園として人気を集めています。

名和昆虫博物館

公開:10:00〜17:00 公開:夏9:00〜18:00夏休み期間 休業:年末年始

害虫防除の研究・指導に努めた名和靖が創立者。昆虫博物館と収蔵庫の記念昆虫館とからなっているが、博物館には害虫の生態標本・昆虫分類標本・ギフチョウの生態や昆虫に関する民芸品などが展示されている。昆虫館には約1万2千種の標本など貴重な資料がある。

道の駅「和良」和良運動公園

休業:火

テニスやゲートボールなどのスポーツが楽しめる。全天候型の交流施設。

旅行情報