観光地検索

全日本の観光地へ

2039 件の 51 ページ目 (0 秒)

御前山(萩原)

町の東に位置し南飛騨で御嶽につぐ高い山。登山所要時間は、桜洞登山口から片道2.5〜3時間。登山道は桜洞コース、上村白山神社コース・中呂山之坊コースとあるが、一般的には一番整備された桜洞コースの三合目付近まで車両で行くのがオススメ(広域林道下呂・萩原線より三合目付近まで車両通行、駐車可)。里からは山頂を望見できない不思議な隠れ山で、織田信長が金華山に岐阜城を築いた折、鬼門に当たる山として金の観音像を祀ったという伝説がある。【南飛騨森林浴回廊21認定コース】

位山

旧街道が山の上を走り大変美しい景観の山

川上岳

春の若葉、秋の紅葉が美しい雄大な山。位山舟山県立自然公園に属する、標高1,626メートルの山で、登山所要時間は片道2.5〜3時間。山腹まではやや急峻な登りだが、1,300m付近からは穏やかな稜線。山頂近くにはドウダンツツジの群生があり、山頂には樹木はなく360度の大パノラマが楽しめる。4月末雪どけ頃から11月頃まで登山者があり、特に10月上旬頃はドウダンツツジが紅葉真っ盛りとなり、多くの登山者で賑わう。【南飛騨森林浴回廊21認定コース】

大船神社

標高1060mの山船山山頂近くにある。本殿の彫刻は県の重要文化財に指定されている。境内には、県の天然記念物の弁慶杉もある。

遠山塚

武田軍との攻防に敗れ、自刃した明智城主遠山景行をしのぶ碑。

櫃ヶ沢の甌穴

自然の風化によって、火山岩にできた珍しい穴。

喉の滝

達原渓谷にある、形が喉に似た珍しい滝。

達原渓谷

秋も深まると両岸の木々が一斉に黄や赤に染まり、色鮮やかに渓谷美を演出します。

くしはら温泉ささゆりの湯

営業:10:00〜21:00受付は午後8時00分まで 休業:水12/30〜1/1

展望露天風呂は、色鮮やかな四季の山並みの絶景が広がります。

串原体験道場創手味亭

公開:予約有のみ開館

地元の材料を使って、いろいろな物づくりにチャレンジして下さい。春は桜、秋は紅葉が美しい景色の中にあります。

旅行情報