全日本の観光地へ
良寛が修業した寺として知られる円通寺を中心に広がる公園。石庭一円と園内各所にツバキ・桜・ツツジなどが植えられています。
瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている通仙園では瀬戸内の多島美を背に毎年約3000本のツツジが咲き誇ります。
六口島海岸。自然の風化作用や海水の浸蝕作用でできた巨大な象の形をした花崗岩。国の天然記念物指定。
2004年に国立公園指定70周年を迎えた瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地、鷲羽山では瀬戸大橋児島坂出ルートを一望することができます。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。
定休日:第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
・観光パンフレット等の設置・車イス、シティカート、ベビーカーの貸出(当日利用のみ)※ベビーカーは2歳、12キロまでの利用可・障害者専用トイレ・倉敷ブランドの展示・観光バス乗務員控室
受付時間:4月〜9月9:00〜19:00、10月〜3月9:00〜18:00 休業:年末年始
観光案内。
営業:9:00〜18:00 休業:火
備前米から麹を作り、日数をかけて成熟した甘酒から作った薄い生地で、あずきのコシあんを包んで蒸しあげて作る甘酒の豊潤な香りが魅力の大手饅頭。岡山藩主池田侯がお気に召され、この名を賜ったという。
岡山市の奥座敷としておなじみの温泉。
営業:10:30〜21:00日帰り入浴の場合 休業:不定休
岡山市の東北5km、滝ノ口山麓にある温泉である。背後に竜ノ口山を負い、南側は田園が開ける閑静な環境である。
休業:毎月8日
吉備線足守駅の北12km、足守川の支流浮田川に沿う田園の中の鉱泉である。古墳や古社寺を訪ね歩く吉備路観光の足場によい。吉備路、豪渓、足守侍屋敷へ足をのばせば行ける。