観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 14 ページ目 (0.002 秒)

奥中山高原

営業:2013/12/14〜2013/03/30 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30、16:00〜20:00 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30、16:00〜20:00<

標高1,018mの山頂からは、360度のパノラマが楽しめ、ここから滑るコースは上級者にも足ごたえがあります。山麓には平均7度のなだらかなコースがあり、ファミリーや初心者に人気があります。カラーシャドーのナイターも好評です。使用済みのリフト券(日付付き)で当日に限り奥中山高原温泉が割引きで利用でき、スキー&ボードの疲れをリフレッシュできます。

いわて子どもの森

営業:月火木金土日9:00〜17:00 休業:火12月29日〜1月1日、夏休み・冬休み・春休みは無休

一戸町、奥中山の美しいブナ林に囲まれた「いわて子どもの森」は、子供達がさまざまな遊びを通じて感じる「おどろきと出会い」を育む体験型の児童館。

銀河牧場一戸町観光天文台

営業:日金土13:00〜22:00通常5月〜11月中旬 営業:水木13:00〜22:00予約がある場合開館する。 休館:月火

高森高原と奥中山高原のほぼ中間、余計な光が全くなく、天体観察には最適。50cm反射望遠鏡、TV撮影システム、バードウォッチング館、プラネタリウムを備えています。周辺の野鳥や植物の展示もあります。

鳥越観音

50mの絶壁の洞窟に慈覚大師作の観音像を安置。糠部三十三観音巡礼の29番札所で、霊験あらたかな観音霊場として昔から多くの参拝者が訪れている。

奥州街道

国指定史跡。一戸町を縦断するように通っている。一里塚や石碑等、往時の面影を残す物も各所に点在する。現在通行困難な場所あり。

藤島のフジ

根元の太さ4m、高さ20m周囲は三方に狭い堀がめぐらされて藤の島のよう。

実相寺のイチョウ

実相寺の境内にあり樹齢約270年雄木でありながら小枝に雌花がつき、ブドウ房状の実を結ぶ。

根反の大珪化木

直径2m、高さ6.4mの珪化木。立木であるのが珍しい。国指定特別天然記念物。

浪打峠の交叉層

クロスラミナの規模が大きく外見が美しい。国指定天然記念物。

旅行情報