観光地検索

全日本の観光地へ

1384 件の 75 ページ目 (0 秒)

北上ビューロ

営業時間:10:00〜19:00 定休日:不定期年3回→元旦・5月に1回・10月に1回

主として地元及び県内の特産品やお土産を販売しています。お客様の立場に立った商品選びはもちろん、お客様からの要望にできるだけお応えし、店頭に商品を並べています。北上のお土産は地場産品を心優しくお渡しすること。当店では地方発送も失礼のないよう配慮し、お届しています。冷凍北上コロッケはここでも購入できます。

北上観光物産館アクセス

営業時間:10:00〜20:00 定休日:元旦

北上駅西口から地下通路直結の販売店。産地特定農産物からお菓子、工芸品まで幅広い品揃え。季節に応じた旬の商品も取り扱っています。春には、山菜・アスパラ、秋には二子さといも、初冬には北上市成田産のふじりんご等を販売しています。季節限定品に限らず、随時全国宅配サービスを行っております。是非、ご利用ください。

夏油高原温泉

営業時間:2013年12月20日〜2014年5月6日12:30〜17:30ナイター営業中は22時まで

夏油高原スキー場に併設した温泉。展望露天風呂からはオガラ森や前塚見山、北上市内を一望できます。外窓のある遠赤外線サウナは、気持ちよく体を温めてくれます。

つなとり温泉

営業時間:10:00〜21:00毎月第2、4火曜日定休

日本三景の一つ松島を思わせる景観から「和賀の松島」と呼ばれ、和賀川沿いには綱取断層を見ることができます。その景色を眺めながらゆったりくつろげる露天風呂が自慢の温泉です。日帰り温泉施設です。

瀬峯坂温泉宝珠の湯

営業時間:9:00〜21:00日帰り施設(入館は20:30まで) 休館:水毎月第3水曜日(但し、祝日の場合はその翌日)

浴槽はとても開放的で温泉につかりながら風情ある庭園を眺めることができ、ゆったりとくつろげる空間になっています。別料金で個室5室(日帰りのみ)があります。家族風呂も利用することができます。団体送迎は、10名以上から受付しています。

入畑温泉

入畑ダムの下流瀬目渓谷に自噴する温泉は、神経痛や関節痛などに効果があります。雄大なダムや緑に囲まれた大自然の眺めは最高です。(客室からインターネットへ接続可能です)

瀬美温泉桐の花

オープン:9:00〜20:00(貸切風呂の営業時間)

北上市から西へ22kmの、夏油温泉へ行く途中にあり、3つの異なる源泉と7つのお風呂が楽しめます。山形の瀬見温泉とは異なります。カジカやヒグラシが鳴き、時折、カモシカも姿を見せる瀬美の渓流に面しており、渓流のせせらぎを聞きながら静かに過ごせるので、湯治には絶好の環境です。積雪期でも、ここまではバスが入るので便利です。ペットも家族同様という方の為に、ペット専用のお風呂を準備しました。また、新館「桐の花」もオープンしました。

夏油温泉

休業:11月初旬〜5月初旬まで冬期閉鎖

夏油温泉は、栗駒国定公園の北端、ブナの原生林に囲まれた夏油渓谷に臨む奥深い秘湯です。温泉の発見と利用の歴史は古く、江戸時代の効能書に「南部藩随一の名湯」と記され、当時江戸や京都で発行した温泉番付では、は西の大関紀州の本宮温泉と並んで東の大関と最高位にランクされました。現在も「全国名湯百選」の1つになっています。発見の由来については、経塚山に万徳寺を建立した慈覚大師が斉衡3年(856年)に発見したと記されており、夏油山中には慈覚大師にまつわる伝説が多く伝えられています。しかし一方では、永和元年(1375年)平家の落人の末裔であるマタギの高橋四郎左エ門が深傷を負わせた大白猿を追ったところ、湯浴している白猿を見つけ、それが夏油温泉の発見だとも言われます。また、夏油温泉という名の由来は、アイヌ語の「グット・オ」(崖のある所の意)から来ているとか、冬の豪雪で利用できなくなるため夏の湯「夏湯」と言われ、お湯が夏の日差しでゆらゆらと油のように見えたので後に「湯」が「油」になって現在の「夏油」になったとか言われていますが、判然とはしません。

水神温泉

北上の奥座敷・夏油高原温泉郷の表玄関にあたる温泉。泉質は単純泉。近くにはミズバショウの群生地水上牧野もあり、自然で溢れている。都会の喧騒から逃れてのんびり過ごしたい人にオススメです。

ふるさと体験館北上

親子、子供会で楽しめる、もちつき、川魚のつかみどりなど、体験学習に最適の施設です。●各種研修会各種講演会、研修会、研究発表などに利用できるこの施設。各種資料、ビデオ、パソコン等からの資料提示できるプロジェクターを備え付けています。●スポーツ合宿スポーツ合宿にも最適なふるさと体験館。近くにテニスコート(全天候型4面)、グラウンドゴルフ場(24ホール常設)、市民スキー場(ロープ塔)、多目的広場などが整備されています。●自然体験キャンプ、バーベキューや芋煮会などが野外でできる外、バードウォッチング、星座観察などにも最適です。学校の特別活動、クラブ活動、合宿、子供会行事等でご利用の場合は減免措置がありますのでご相談ください。

旅行情報