観光地検索

全日本の観光地へ

1651 件の 39 ページ目 (0 秒)

宮路山のコアブラツツジ

休業:年中無休

標高362m,ドウダンツツジ,春は花,秋は紅葉,自然遊歩道,森林浴等のハイキングコース有

甘泉寺

公開:8:00〜17:00 休業:無休

国指定天然記念物「コウヤマキ」の他、織田信長葬ったと言われる鳥居強右衛門勝商の墓と伝えられる五輪塔がある。また「涅槃図」は室町後期の作と推定され、県の文化財に指定された。

巴湖

野鳥がさえずり,眺望の良い絶好のハイキングコース。ヨット・カヌー等も楽しめる。

長ノ山湿原

県の天然記念物に指定された東海地方最大の規模を擁する中間湿原で、ミミカキグサ、モウセンゴケ等の食虫植物やサギソウ、トキソウ等のラン科植物など植物分布上貴重な種が多く、また昆虫ではハッチョウトンボやヒメヒカゲ等貴重な種が見られます。

湯谷温泉

豊川の上流宇連川の渓流沿い、渓谷美で知られる鳳来峡にある温泉地。山が迫り、桜や新緑、紅葉の美しいところで、馬の背岩や川底に敷き重ねたようになっている岩など、宇連川の奇岩怪石を見ることができる。交通の便も良く近くに名勝も多いことから奥三河への観光の足場ともなっている。旅館は近代的。◎鳳来ゆーゆーありいな鳳来峡で知られる宇連川沿いに建つ。2階建で、延面積は2200平方m。内部は男女大浴場とサウナ室、気泡水槽、圧注浴槽。寝湯浴槽と露天風呂、25mの温泉プール、トレーニング室、軽食堂などがある。10時〜21時、火曜・年末年始休。TEL(0536)32-2212

鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな

休業:火年末年始 営業:10:00〜21:00

湯谷温泉にある公共の温泉施設。スポーツ施設と入浴施設の複合施設。

寒狭川広見ヤナ

425名収容。鮎の持つ素材の自然な風味をそのまま生かした塩焼き、あらい、さらには甘露煮と、極上の鮎を十二分に堪能できます。涼を呼ぶ簗の上では落ちてくる鮎を手づかみで、また自然の流れを利用した生簀の中では鮎のつかみ取りをたっぷりお楽しみいただけます。

満光寺庭園

書院の北庭で、裏山を背景に、そのふもとの山畔を利用した鶴亀蓬莱式池泉観賞庭園。

鳳来寺

真言宗五智教団の本山。古来峯の薬師と呼ばれ、薬師信仰と山岳修験の山として信仰を集めた。開祖は利修仙人。文武天皇の病気を治し鳳来寺に伽藍を建立することを許された。鎌倉時代には源頼朝が宿坊などを再建した。

満光寺

徳川家康の危機を救ったといわれる鶏で有名な曹洞宗の古刹。

旅行情報