全日本の観光地へ
定休日:休日無休(12月〜4月はクローズ)
定休日:休日無休(12月上旬〜4月中旬の期間はクローズ)
上越自動車道・中郷I.Cより車で5分。隣接する妙高サンシャインランドでお楽しみいただいた後は、妙高サンシャインホテルでご宿泊。天然温泉展望大浴場で疲れをいやして、ごゆっくりとおくつろぎ下さいませ。
オープン:12月13日〜4月5日 営業時間:8:30〜16:30平日 営業時間:8:00〜16:30土日祝日
広大な妙高高原エリアの中心部。アクセスもよく、上信越道・妙高高原ICから5分ほど。ゲレンデは「池の平カヤバ」と「アルペンブリック」の2エリアからなり、初・中級向けのコースが中心。また大自然溢れる妙高高原を背景に、歩くスキーやスノーシューも楽しめるで有名だ。
オープン:12月13日〜4月5日 営業時間:8:30〜17:00平日 営業時間:8:00〜17:00土日祝日
ゲレンデの標高差は1124mあり、頂上から山麓まで、妙高エリアで最長を誇る8.5kmのロング滑走が堪能できる。「杉ノ原ゾーン」と「三田原ゾーン」とに分かれたゲレンデじは、機動力抜群のゴンドラと3本の高速リフトが連結。妙高高原インターから約10分の好立地なのも魅力。
オープン:12月13日〜4月5日 営業時間:8:30〜21:00平日 営業時間:8:00〜21:00土日祝日
標高2454mの妙高山の麓に広がる。赤倉中央、ヨーデル、赤倉くまどー、銀嶺の4つのゲレンデからなり、広大なエリアが魅力だ。変化に富んだ多彩なコースは、すべり応え十分。上質な雪が降り積もり、極上のパウダーエリアとしても注目されている。麓の風情ある温泉街は、日帰り入浴も可能だ。
営業時間:4月下旬〜11月下旬(降雪状況により変動あり)
甲信越地方唯一の名匠・井上誠一設計のゴルフコース。コースは自然を生かし、広々としたフェアウェイには白樺やブナの林が美しい。 各ホールから秀麗な妙高山を眺望することができ、8番ホールでは妙高山より湧出した清らかな湧き水がゴルファーののどを潤します。 春は鮮やかな緑の中で、夏は涼風の中で、秋は紅葉を背に、恵まれた大自然とダイナミックなコースレイアウトでリゾート気分を満喫 しながらプレーできます。
オープン:☆2013シーズン☆【海開き】2013年7月1日(月曜日)【監視員】2013年7月13日(土曜日)〜8月21日(金曜日)
広い砂浜と水質Aランクのきれいな水が自慢の海水浴場です。温泉のあるリゾートビーチとして人気が高く、県内外から多くの海水浴客で賑わいます。晴れた日、日本海に沈む夕日を背景に見る人魚像はまさに絶景です。【設備】●脱衣所:無し●シャワー:無料・水●浜茶屋:3軒●トイレ:有り●浜:砂浜●遠浅:×●バーベキュー:×●宿泊施設:ホテル旅館9軒720人、民宿3軒120人【マリンスポーツ】●サーフィン:不可●ボードセイリング:不可●水上スキー:不可
オープン:☆2013シーズン☆【海開き】2013年7月6日(土曜日)【監視員】2013年7月13日(土曜日)〜8月18日(日曜日)
波のおだやかなビーチで、海は青く透明、砂は大きめの粒でベトつかず気持ちがいい。交通アクセスがよいので、県外客が多い。【設備】●脱衣所:有り●シャワー:無料・水●浜茶屋:1軒●トイレ:有り●浜:砂浜●遠浅:×●バーベキュー:×●宿泊施設数:旅館2軒75人、民宿1軒15人【マリンスポーツ】●サーフィン:可●ボードセイリング:可●水上スキー:可
営業:●スクール:・スキー2時間3,000円・ボード2時間3,000円※要予約
コースは変化に富んで充実しています。雪は、質・量とも最高です。リフト待ち時間がなく気持ちよく滑れます。混雑時以外は無料でポールを張れます(ポールは無料)。松之山温泉街から車で2分。スキーの後は暖かい料理と天然の温泉で疲れを癒すことができ、学生やファミリーに好評です。
開館:10:00〜17:00入館受付16時30分まで夏季営業時間は18時まで(入館受付16時30分まで)
まつだい雪国農耕文化村センターは、ギャラリー・シアター・レストラン・ショップ・音響設備を備えたピロティなどを備えた総合文化施設です。まつだい雪国農耕文化村センターを中心とした松代城山アート作品群を含めた地域を『農舞台』(まつだいフィールドミュージアム)と呼んでいます。そこでは各種イベントが行われます。レストランの「越後まつだい里山食堂」では、松代の地元山菜・野菜などを使った郷土の味を提供しております。料理については、「越後まつだい里山食堂」だけでなく、センターのピロティにてパーティーなどで提供できるほか、首都圏へのケータリングを行っており評判になっております。