観光地検索

全日本の観光地へ

498 件の 25 ページ目 (0.001 秒)

岩原

営業:☆2012-2013シーズン☆●オープン日:2012年12月14日(金曜日)●クローズ日:2013年4月7日(日曜日)【営業時間】●通常:8時〜21時☆ナイター営業:17時〜21時●スクール:一

湯沢ICからわずか5分とアクセスもよく、超ワイドな緩斜面はファミリーや初心者でも安心してご滑走いただけます。親子で楽しく遊べるエリアが充実しており、小さなお子様も安心の「キッズパラダイス」や種類豊富な滑走アイテムが揃う「ソリランド」など、まさに「雪の遊園地」。また、ハーフパイプを含めたキッカーやBOX、レールなど初・中級者向けのアイテムを中心とした「スノーパーク」や「ポールバーン」も常設。上越国際スキー場(上国)との完全コラボにより、ご来場いただいた皆様に雪で楽しむためのプログラムを多数ご用意しております。各プログラムの主役はあなたです。今シーズンも岩原&上国でたくさんの思い出を作って、おもいきり盛り上がりましょう。

湯沢高原

営業:☆2012-2013シーズン☆●オープン日:2012年12月15日(土曜日)●クローズ予定日:2013年3月31日(日曜日)【営業時間】●通常:8時30分〜17時☆ナイター営業:17時〜21時※

世界最大級166人乗りロープウェーで一気に標高1,000mのホワイト高原ステージへ。このゲレンデの最大の魅力は舞い上がるパウダースノーと、眼下に広がる雄大な冬景色が存分に楽しめることです。コースレイアウトは初級者から上級者まで爽快度満点の緩斜、急斜面、最長5kmのダウンヒルありと、バラエティー豊か。

神立高原スキー場

オープン:12月12日〜4月12日 営業時間:8:00〜16:30平日 営業時間:7:00〜16:30土日祝日

関越道・湯沢ICから1km、JR越後湯沢駅から無料シャトルバスがあり、アクセス抜群の神立。深夜オープンの駐車場、大仮眠室、早朝営業と日帰り派に便利な施設が勢揃い。コースは多彩でアクティブに遊びたいスキーヤー、スノーボーダーに好評。

須原

営業:☆2012-2013シーズン☆●オープン日:2012年12月22日(土曜日)●クローズ予定日:2013年3月24日(日曜日)

フーディクワッドで一気に山頂へ。名峰守門岳、浅草岳、越後三山をはじめとする大パノラマ。ガッツに滑り下りるならジャイアントコース、2,000mのダウンヒルが楽しめます。

守門岳

見学:6月〜11月●登山(中級者向き)●山頂所在地:魚沼市

※平成25年5月17日現在魚沼側からの登山口に通じる道路に交通規制がかかっております。・大原口に通じる道路が工事のため、当分の間、通行ができません。・二口登山口に通じる道路についても工事のため当分の間、通行できない状況です。越後三山只見国定公園内にあり、日本二百名山に数えられる。【登山口から山頂までの所要時間】●保久礼登山口から山頂まで3時間30分●二口(ふたくち)登山口から山頂まで3時間●田小屋登山口から山頂まで3時間40分●(上祝沢)大原登山口から山頂まで3時間20分

権現堂山

見学:5月〜11月●登山(初級者向き)●山頂所在地:魚沼市

標高997.9m。残雪期からシャクナゲ、ツツジが美しい6月頃と、9月から晩秋までの紅葉の季節が登山に最適です。【登山口から山頂までの所要時間】●長松登山口から山頂まで3時間10分●清本登山口から山頂まで3時間●手ノ又登山口から山頂まで2時間【山開き】6月第1日曜日平成25年6月2日(日)7:30~長松戸隠神社安全祈願祭

越後ゴルフ倶楽部

定休日:休日無休(11月下旬から4月中旬の冬期間はクローズ)

鳥屋ヶ峰

見学:5月〜11月●登山(初級者向き)●山頂所在地:魚沼市

【登山口から山頂までの所要時間】小平尾登山口から山頂まで約2時間【山開き】6月第1日曜日平成25年6月2日(日)8:00~小平尾天満宮安全祈願祭

奥只見丸山

営業:初滑り、春スキー営業とも、お車でお越しの際は、冬用タイヤに替えてお越しいただくか、滑り止めのご用意をお願いいたします。

新潟県でも有数の豪雪地帯で、初滑りと春スキーの名所としておなじみのゲレンデ。四方を越後三山、会津駒ヶ岳などに囲まれ、雄大な景色を眺めながら滑ることができます。1月中旬から3月中旬まで道路が閉鎖になるため一時冬期閉鎖します。

平ヶ岳

見学:7月〜10月●登山(上級者向き)●山頂所在地:魚沼市

魚沼市湯之谷地区で最も高く、最も遠い山と言われている。ひたすら歩き続けると頂上付近の湿原が目の前に広がり、思わす山行の疲れを忘れてしまう。自然の神秘「卵石」は必見。【山開き】平成25年7月7日(日)4:00~6:00鷹ノ巣登山口でお守り配布50個限定【登山口から山頂までの所要時間】鷹の巣登山口から山頂まで6時間30分

旅行情報