観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 112 ページ目 (0.001 秒)

たけのこ公園

竹林と芝生のきれいな原っぱのある公園。木製遊具やバーベキュースペースがあり、子どもも大人も楽しめる。バーベキューは事前申請が必要(水と緑と公園課Tel:042-346-9556)

あじさい公園

窪地に残された自然林のクヌギ・コナラなどの樹林を生かし、公園名どおり、公園内全体にわたりアジサイが咲き彩りを添えている。

中央公園

その他:体育館第1月曜日のみ休館

春は桜、秋は銀杏がみごと。夏は噴水と壁泉が涼をさそいます。

海岸寺山門

天明年間に造られたと思われる、鎌倉時代の建築様式をとり入れた総ケヤキ造りで、カヤぶき屋根の四脚門です。

小川寺

医王山と称し,境内に本堂,鐘楼などを配する。開拓の中心となった小川九郎兵衛の墓がある。

小平神明宮

緑濃い武蔵野の自然林に囲まれ社殿が建ちならぶ。郷土の守護神として,9月の大祭・4月の八雲祭・節分の豆まき・冬至の星祭りなどが行なわれる。

熊野宮

武蔵国多摩郡殿ケ谷村の阿豆佐味天神社の摂社として同郡の岸村に鎮座したもの。市指定の史跡「武蔵野の一本榎跡」があり、側に樹齢90年ほどの榎の孫木が植えられている。

鎌倉街道

小平市内を南北に抜けている。道筋をたどるのは,むずかしいところもあるが,現在でも「鎌倉街道」と名付けられ,面影は残している。

府中街道(所沢街道)

鎌倉街道が近世になって衰微し,この道がそれにかわった。東京都域西郊の主要街道のひとつ。

東京街道(江戸街道)

荷付馬による江戸への送路として使われ,朝夕は道を横ぎることができなかったといわれるぐらい人馬の往来があった。

旅行情報