観光地検索

全日本の観光地へ

2922 件の 42 ページ目 (0.003 秒)

シネマメディアージュ

営業:10時30分〜20時45分(土日祝10時〜、土曜はオールナイト上映) 休業:不定

メディアージュの1、2階に入ったマルチプレックスシネマ(複合映画館)。13のシアターには3034席があり座席は全席指定で定員入替制。そのうえスタジアム形式になっているので人気の映画も快適な環境で観賞することができる。シアター1はスーパープレミアシート、シアター1、2にはプレミアシートも。

しぶや沖縄

営業:12〜14時、17時30〜24時(金・祝前〜翌2時)土日通し、他要問合 休業:1月1日

沖縄の民芸品や名産品を配し、沖縄民謡のBGMを流す等、沖縄文化にこだわった店造りがモットー。料理は郷土の味を消さない程度に主人がアレンジしている為、初めての人でも気軽にチャレンジできる。沖縄から直送する食材の他、特別に加工した豆腐を使うなど、沖縄料理に対する主人のこだわりが感じられる。

さくら茶屋

営業:11時〜20時(食事LO19時) その他:年中無休

椅子やテーブルにまで桜材を使った店内で、桜のシャーベットや桜のチーズケーキなど、桜尽くしのオリジナルデザートが食べられる。大島桜の葉と、八重桜の花びらを煮て香料を抽出してあるので、メニューには一年中桜のデザートが並ぶ。桜の花を練りこんだ桜そばや桜ご飯など、食事のメニューも人気だ。

渡辺眼鏡商店

営業:9時30分〜19時 休業:不定

約100年の歴史を誇り、現在4代目が営む下町の眼鏡店。年代物のフレームから、流行のカラフルなフレームまで取り揃える店内は、老若男女を問わず豊富な品揃えだ。明治時代から昭和初期にかけてのアンティーク眼鏡フレームは、初代から代々受け継がれてきたもので、手作りの貴重なものばかりが並ぶ。

O美術館

営業:10時〜18時30分(入館〜18時) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始

大崎駅の目の前に立つ複合施設大崎ニューシティー内で、芸術作品を楽しむことができる。ユニークなネーミングは、大崎の頭文字と山手線の環を表す「O」から。2003年1月にリニューアルオープンし、貸しギャラリーとして多彩なテーマに沿った展覧会が楽しめる。また、CG講座なども行われている。

東京オペラシティアートギャラリー

営業:12時〜20時(金土〜21時)入館〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

54階建てのビルを中心にした複合施設「東京オペラシティ」の3階に位置するアートギャラリー。国内外の近代〜現代の美術を扱っている。数々の企画展を展開するフロアは、さまざまな手法のアートを想定して設計されている。自然光の採光や人工照明に優れていて、多様な作品の魅力を存分に引き出してくれる。

東京都写真美術館

営業:10時〜18時(木金〜20時)入館〜各30分前 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始

恵比寿ガーデンプレイス内にある、日本で最初の写真と映像の専門美術館。館内には、写真や映像によるさまざまな作品、関連資料などが所蔵されており、閲覧することができる。写真は19世紀初頭の作品を含めて約1万8000点にも及ぶ膨大なコレクションを誇り、展覧会の期間ごとのテーマも多岐に渡っている。

casadecorトリトンショップ

営業:11時〜21時 その他:年中無休

エコロジーをモットーに、快適な生活空間を提案。シックハウス症候群を引き起こす化学物質を一切含まないプロテラを使い、ソファ、テーブル、食器類などの生活雑貨を販売している。100種類以上のオリジナルの生地から選べるソファのパークアベニューがオススメだ。平成17年3月汐留にも新店舗がオープン。

CROW

営業:11時〜20時 その他:年中無休

カジュアルなバイク用品を300アイテム以上扱うバイカーズショップ。スモール・ジョン・ジェットヘルメット(8925円〜)は、30色と豊富なカラーが自慢だ。ほかには、普段のファッションにも使える「76union」のTシャツ(2940円)や雑貨も揃う。他店では手に入らないアイテムが見つかるかも。

オムライス

営業:12時〜20時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は営業

店内には日本の昭和30〜40年代のキャラクターもののおもちゃや企業のノベルティーグッズ等がズラリ。ブリキや超合金、ソフトビニール製等の懐かしい素材の品を幅広く取り扱っている。300円くらいから買えるキーホルダー、人形、茶碗等も若年層に人気。コレクターだけでなく興味半分で入っても楽しめる。

旅行情報