全日本の観光地へ
営業:9時〜20時30分(11月〜2月は〜19時30分)時期により変更あり その他:年中無休
西武の松坂投手や、巨人の上原投手ら10人のプロ選手とバーチャルで対戦。70〜130kmまで7段階の球速を選択でき、右投げ、左投げにも対応なので、初心者も自分のレベルに合わせて楽しめる。上級者には、ストレートと変化球を織り交ぜた実戦球がオススメ。カップルやファミリーに人気のスポットだ。
営業:ボウリング10時〜23時、アイススケート等要問合せ 休業:12月31日〜1月1日、8月初旬点検休
1971年にシチズンの時計工場跡地を使用して創立。40レーンあるボウリング1ゲーム500円〜や、オールシーズン対応のアイススケートは1000円〜、ビリヤード1時間500円(学生450円)のほか、ゴルフ、テニスと5つのインドアスポーツが楽しめる。学生や近隣の人々に慣れ親しまれた施設だ。
営業:開演10時30分〜11時30分、終演21時30分(作品により異なる) その他:年中無休
2番館、名画座、単館系作品、洋画、アジア系から邦画まで全てのジャンルを二本立1300円で上映。誕生50年という都内指折りの老舗劇場だが、幅広い客層を持つ。1994年の改装を機に作品・施設ともレトロな雰囲気を残しつつ「今」との融合を実現。監督、俳優などで組まれるので映画好きは要チェックだ。
営業:10時30分〜20時 休業:年末年始
北欧・ヨーロッパを始めとして、国内外を問わずデザイン性と機能性を兼ね備えたものをセレクトしている。ポップにもシックにもはまる雑貨が150〜200アイテム揃う。人気はHAPPYBIRTHDAYCANDLE819円やRECYCLEBIN2万6250円など。センスが光るギフトを探すならココ!
営業:11時〜21時 その他:年中無休
英国製のまな板や、フランス製の鍋敷きなど、ヨーロッパから直輸入の生活雑貨を数多く揃える店。ほかの店では、なかなかお目にかかれないような逸品にも出会うことができる。ビーズで作ったワイヤーバスケットなど、生活をもっと楽しくしてくれるような雑貨が豊富なので、訪れる女性客が後を絶たない。
営業:11時〜20時 定休日:木
女の子の夢がぎっしりと詰まったキュートな店内には、オリジナルブレンドの紅茶や、ティータイム用の小道具が並ぶ。ラベルやパッケージの可愛さも魅力の一つで贈答品としても人気だ。また、ティータイムにピッタリのビスケットなどのお菓子も充実。リラクゼーションとして紅茶を楽しむ事を提唱している。
営業:9時〜19時30分(日祝10時〜) 休業:特定日以外は無休
1938年開業のいたって普通な老舗薬局は、1999年から富山の置き薬を売り出した。風邪薬、胃薬、咳止め、解熱剤の4種類で1日分が300円からと手頃な価格。レトロでキッチュなパッケージがとにかくユニークだ。ドラッグストアには真似できない、じっくりと説明し相談にのるサービスが自慢。
営業:10時30分〜19時 定休日:火水 休業:年末年始、お盆
陶器、漆器、ガラス製品など優雅な食卓を演出する小物と家具が集められたショップ。粉ひき、焼き締め等の製法で作られた食器類は、素材感が生かされていて味がある。また、楢や楡など堅い広葉樹を使った一枚板のテーブルは、迫力と同時に木の持つ素朴な暖かみが感じられる一生ものの家具だ。
営業:11時30分〜19時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は営業
定番からトレンドまでカバーするオリジナルデザイン、天然素材を中心とした良質な生地、脇や裾は本巻き仕立てで丁寧な縫製と3拍子揃ったシャツ。さぞや値段もと思いきや、オーナーの人脈を活かした低コストで製造され5145円と驚きの価格。カラーバリエーションも豊富でお気に入りが見つかる。
営業:10時〜20時(土日祝〜18時) その他:年中無休
一般のガイドブックから紀行もの、古本の取扱いや大型書店にしか置いていない旅の同人誌まで、旅をキーワードにした本が並ぶ。内容がディープな現地出版の日本語コミュニティー誌などは、マニアにはうれしい限り。ユースホステルの会員証発行、同じフロアには旅行代理店と海外旅行等をトータルにサポート。