観光地検索

全日本の観光地へ

1465 件の 82 ページ目 (0 秒)

北谷公園

楽園のロケーションと国際色あふれる美浜地区に位置する当公園は、町民がスポーツ・海洋レクリエーションに気軽に親しめるゾーンとして利用されています。シーポートちゃたんカーニバルに代表されるイベントや、隣接するアメリカンビレッジエリアの活況が当地域のアメニティシーンと見事に調和しています。

美浜アメリカンビレッジ

営業:※店舗により異なる

アミューズメント施設やショップ、レストラン、映画館、ライブハウスなどが立ち並び、昼夜を問わず観光客や地元の人達で賑わう人気のエリア。ゆったりとした建物のレイアウト、町並みのデザインも西海岸の雰囲気が溢れている。また、平成22年7月からは国民年金休暇センター跡地に異国情緒溢れた各施設配置や景観が訪れた人々を魅了し楽しませてくれる大型商業施設「デポアイランド」が完成しました。そのほか、約1,500台の無料公共駐車場もあります。

安良波公園

公開:8:00〜22:00 休業:無休

北谷の美しい海岸沿いに、竜宮城をイメージした正面ゲートが目をひきます。野外ステージや芝生広場、流れ池の噴水、3on3バスケットコートがあり、多くの人で賑わいます。ビーチ側の芝生広場にはインディアンオーク号の遊具も設置されています。ここから望む東シナ海の美しい夕日に憩う人々が多いのも西海岸ならではの光景です。

宮城海岸

沖縄マリンスポーツのメッカとして、ダイビング・サーフィンなどを楽しむ人々でいつも賑わっている。ダイビングショップもこのエリアに集中している。夕暮れには美しいサンセットを眺めることもでき、デートコースとしても人気がある。

野國總管の墓・甘藷発祥の地碑

日本にはじめて甘藷(サツマイモ)を伝えた野國總管の墓及び碑。現在、米軍施設内の為、許可必要。9月下旬から10月上旬には野國總官をたたえるまつりがある。

屋良城跡

敷地内は公園になっており、散歩に訪れる方から遊具で遊ぶ子ども達がりようしています。小さなグランドにもなっていて、草野球などの光景も良く見られます。

道の駅かでな

道の駅かでな4階展望場からは米軍飛行場が一望でき、3階の学習展示室と併せて体験することで、嘉手納町の歴史や基地との関わり合いを学習することができます。2階にはレストランがあり、1階には軽食や特産品などのお土産もご購入いただけます。嘉手納町にいらっしゃった際には「道の駅かでな」にぜひいらしてください。

読谷共同販売センター

営業:9:00〜18:00 休業:木 休業:12月29日〜1月3日

読谷村特産の伝統工芸品や農産物をそろえた村立の販売センターで、陶器や読谷山花織の小物などが展示即売されている。

御菓子御殿読谷本店

営業:8:30〜21:00 休業:年中無休

読谷村の特産品「紅いも」を加工したお菓子、ソバなどの製造、販売。沖縄料理を味わえるお食事処や、カフェもあります。

Gala青い海

営業時間:11:30〜23:00レストラン 営業時間:9:00〜20:00ショップ 営業時間:10:00〜18:00その他施設

「Gala青い海」は、ホテル日航アリビラの南に位置し東シナ海に面する風光明媚なロケーション。施設内では、紺碧の海を望みながら塩の身近なことから、意外なことまで「塩」の全てがわかる資料館や「塩」造り体験、日本最大級の陸上のサンゴ礁「さんご畑」など、各文化の体験・体感ができます。

旅行情報