観光地検索

全日本の観光地へ

1172 件の 13 ページ目 (0 秒)

浅井歴史民俗資料館

開館時間:9:00〜17:00 休館:月祝日の翌日年末年始

民俗資料館

守山宿町家うの家

営業時間:日月火水木金土祝9:00〜17:00第1、第3火曜日は休館日

平成24年1月にオープンした中山道守山宿の新たなランドマークです。第75代内閣総理大臣、宇野宗佑氏の生家であり、江戸時代末期から明治初期に建てられた主屋、造り酒屋の趣を残す蔵などを改修し、展示室、ギャラリー、飲食店が整備されています。

五先賢の館

公開:9:00〜17:00 休業:水祝日の翌日

郷土の五人の賢人、相応和尚、海北友松、片桐且元、小堀遠州、小野湖山に関する展示。お茶席体験コーナーもある。

白雲館観光案内所

営業:10:00〜17:00 休業:年末年始

石造五重塔

最明寺境内にある。鎌倉時代の作で重文。

佐川美術館

公開:9:30〜17:00 休業:月

日本画の平山郁夫氏と現代彫刻の佐藤忠良氏、陶芸の樂吉左衛門氏らの作品を中心に集めた美術館。水に浮かぶ美術館として有名。

竹生島めぐり遊覧船

営業:通年

竹生島は全島緑樹におおわれ、古来より人々の厚い信仰を集めた島で、宝厳寺と都久夫須麻神社があり、多くの参詣の人々を迎えてきました。

万年寺

小野寺跡に1683年(天和3年)黄檗宗の禅僧祐堂が来往し万年寺と号した。本尊は聖徳太子彫刻の観音菩薩と伝えられる。

滋賀県立近江富士花緑公園

開園:8:30〜17:00 開園:月12月28日〜1月4日

園内には、植物園や喫茶店、売店、レストラン、宿泊施設がある

旅行情報