観光地検索

全日本の観光地へ

1172 件の 56 ページ目 (0 秒)

道の駅伊吹の里(旬彩の森)

営業時間:9:30〜17:00 定休日:木1月〜3月4月〜12月は無休です

道の駅「伊吹の里」では、旬のとれたて野菜や特産品、お土産物などを販売しています。施設内には丼ものや麺類、定食などが頂ける食堂も完備しています。また、店内にはパン工房があり焼き立てパンが食べられます。特産品である辛み大根「伊吹大根」を使ったオリジナルのドレッシングは人気商品です。

イチゴのまさみ農園

開園:12月〜4月 定休日:月 開園時間:10:00〜17:00

減農薬、減化学肥料で栽培されているイチゴは、約10,000本。品種は大粒の章姫やあすかルビー、甘みが強い紅ほっぺを栽培しています。イチゴ狩りは45分食べ放題!予約優先ですので予約を入れてからご来園ください。また、イチゴ狩り料金は、時期により異なりますのでホームページ等で確認してください。

ブルーベリー狩り吾一農園

定休日:月 開園:7月中旬〜9月中旬

10品種以上のブルーベリーが栽培されているブルーベリー農園。開園時期は7月中旬から9月中旬頃。ブルーベリー狩りでは、食べ放題コース、摘み放題コース、摘み取りコースの3コースからなり、それぞれ料金が異なります。また、吾一農園の名物ブルーベリーかき氷は、ここでしか味わえない逸品です。

体験型観光農園ローザンベリー多和田

休園日:火

「五感で感じる自然の癒し」をテーマとした体験型観光農園ローザンベリー多和田。自然に囲まれた場所で、ガーデン散策や季節の収穫体験など様々な自然体験ができます。料理研究家の関口絢子さんプロデュースのバイキングレストランや、自家製パンの香りに包まれたカフェ、体験型のバーベキューも楽しめます。羊の放牧場ではかわいい羊とふれ合ったり、羊のレースやショーも開催。ショップでは、オリジナルの手づくりジャムをはじめ、全国各地の良品やニュージーランドのワインや特産品を販売。

姉川パークキャンプ場

伊吹山表登山口から4キロ程奥にあり、琵琶湖に流れる姉川の上流に位置します。その川辺にある、姉川パーク。キャンプ、バーベキュー、川遊び、魚釣り、魚つかみ・・遊具も充実。駐車場も完備。自転車の貸し出しもあります。自然の中で、野菜や川魚をとりながら、楽しく一日を満喫してください。

清瀧寺徳源院

拝観時間:9:00〜16:00不定休※庭園拝観等は要予約

県の名勝に指定されている庭園。江戸初期の典型的な作風で小堀遠州作とも言われています。清滝山を借景にしたこの庭園は四季折々の変化を楽しめます。

京極家墓所

拝観時間:9:00〜16:00但し、ご予約いただければ17:00まで。

京極氏歴代の菩提寺である徳源院には、国の指定史跡である『京極家墓所』があり、京極氏歴代の宝篋印塔34基が並んでいます。江戸時代、京極氏22代京極高豊が近隣に散在していた歴代の宝篋印塔を一堂に集め、この徳源院に墓所を整備したとされています。高豊はまた、三重の塔(県指定文化財)も建立しています。

醒井木彫美術館

開館:日土祝4月1日〜11月30日10:00〜16:0012月〜3月まで冬期休館。 その他:連絡下されば土・日・祝日以外も、ご入館いただけますよう、調整させていただくこともあります。

旧醒井村上丹生出身の彫刻家森大造と、今日の上丹生を築きました先輩彫刻家の、それぞれ常設室を備えた他に例のない木彫美術館です。醒井木彫美術館は館主岩嵜正一(醒井在住)の思いで平成14年10月に完成いたしました。

永源寺温泉「八風の湯」

営業時間:10:00〜22:00(最終受付21:00)※土曜日は23:00まで営業(最終受付22:00)年中無休(場合によりメンテナンス休業あり)

大自然に囲まれた天然温泉の露天風呂が楽しめる日帰り温泉です。低張性で弱アルカリ性の温泉成分は一般的に「美肌の湯」と呼ばれ、お湯には独特のまろやかさがあります。施設は木造平屋造りの建物に、露天風呂や寝転び湯、蒸し風呂、岩盤浴など温浴設備の充実と、マッサージコーナー、リラクゼーションチェアなど、くつろぎの空間もあり、極上のリラックスタイムが心も体も癒してくれます。また温泉を楽しんだ後は、お食事処で地元の新鮮野菜をふんだんに使った旬の料理をゆっくりと味わって頂けます。

あいとうエコプラザ菜の花館

開館時間:9:00〜17:30 休館:火祝祭日、年末年始

資源循環型の地域づくりを進める拠点施設。館内には、BDFの精製プラント、バイオマス利活用施設、自然エネルギー施設などがあり、体験学習の場としても活用されている。誰でも自由に見学できる。

旅行情報