観光地検索

全日本の観光地へ

1829 件の 29 ページ目 (0.001 秒)

一休

営業:4時30分〜19時(季節により変更あり) その他:年中無休

城ヶ島の三崎港に面した防波堤は、波も穏やかで日向ぼっこをしながら釣りを楽しむのにもってこいの場所。釣り竿の貸し出しを行っているので、初心者でも手軽に釣りを楽しめる。釣り場の穴場情報から餌の付け方まで、親切なオヤジさんが何でも教えてくれる。釣り竿は2本以上借りると餌をサービスしてくれる。

メーカーズシャツ鎌倉

営業:11時〜20時 その他:年中無休

上質なシャツをリーズナブルな価格で提供するというコンセプトに基いて創業。企画からすべてを自社で行うことにより、どれもすべて5145円という価格を実現した。メンズはタイトフィットとイージーフィットの、大きく分けて2タイプを用意。レディスはシャツからブラウスまで豊富なデザインが揃う。

モアーズシティ

営業:10時〜21時、店舗により異なる その他:年中無休

ユニクロなどのカジュアルウェアを多くテナントに持つ、ヤング層に人気のショッピングモール。ファッション以外には、家電や食品なども充実しているが、特筆すべきはレストランフロアの人気度だ。8階〜9階にわたって15軒の店が味を競っている。駅直結なので時間がある時に簡単に立ちよれるのも便利。

GROVEKAMAKURA

営業:12時〜20時(土日祝10時〜) 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は前日または翌日休

細い通りが多い鎌倉の街。いろんな名所を効率よくまわるなら、車より断然便利なのが自転車だ。しかも、ここでレンタルしているのは全てマウンテンバイク。本格派のマウンテンバイク販売店が経営しているだけに、メンテナンスも行き届いている。街中はもちろん、江の島辺りまで出かける人もいるらしい。

SevenMilesClub

営業:11時〜19時 定休日:月

お店で扱う商品は、自らも海が大好きという女性オーナーが、海好きの人たちに向けて選んだもの。年に3〜4回、ハワイやカリフォルニアに出かけて買い付けを行っているそうだ。アクセサリー、アパレル、バッグなどの小物が中心なので、圧倒的に女性客が多い。夏場はハワイアンジュエリーの人気が高くなる。

ハウスオブポタリー

営業:10時〜18時、ティールーム〜17時30分(LO) その他:年中無休

イギリスのアンティークを中心としたカントリーライフを提案してるお店。店内には美しい食器や雑貨が並ぶ。他、トータルコーディネイトとして、住宅の設計や、リフォーム、ガーデニングの施工も行っている。季節のお花の寄せ植え教室や、カントリーケーキ教室、ビーズ教室なども開催。参加してみては?

キャラウェイ

営業:11時30分〜20時(LO19時30分) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休

1977年の開業当初は、今よりずっと小さなお店だったそう。口コミでお客さんが増えて次第に店に入りきれなくなったため、増築をくり返して今の大きさになった。それでも昼時や休日は相変わらず行列ができてしまう。ボリューム満点のおいしいカレーがこの値段で食べられるのだから、少し位の我慢は覚悟で。

鎌倉彫資料館

営業:10時〜16時(受付) 定休日:月 休業:他臨時休あり

仏像や仏具製作の技法として鎌倉時代に誕生した鎌倉彫。木に彫刻を施した後、漆を塗り重ねて作られる。室町から江戸期にかけての古典作品を中心に現代の作家のものまで約130点が展示され、歴史と制作過程のビデオも随時上映。時代によって作品のもつ表情が少しずつ変化してきたこともわかり、興味深い。

いも吉館鎌倉本店

営業:9時30分〜18時 その他:年中無休

鹿児島でさつま芋を自社栽培し、それを使っていろいろなさつま芋の菓子を作っている。3種のいもを使った『三色蒸しようかん』は創業からの商品で、無添加無着色。日持ちがしないため夏場は製造が休止になる。お土産にするなら比較的日持ちのするスイートポテトが好評だ。種類豊富なソフトクリームも販売中。

チャイハネパート1

営業:10時30分〜21時(土日祝・祝前日〜21時15分) その他:年中無休

インドを中心にアジア各国から仕入れた雑貨やアクセサリーが、店内所狭しと並んでいる。ユニークなアイテムがリーズナブルに買えるのがうれしい。リピーター、観光客を問わずに人気のレザーグッズは、独自のデザインのものをインドで製作した、チャイハネだけのオリジナル。財布や小物入れなどが揃っている。

旅行情報