観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 132 ページ目 (0.002 秒)

ブランシュたかやまスキー場

オープン:12月6日〜3月29日 営業時間:8:30〜16:30平日 営業時間:8:00〜16:30土日祝日

ビーナスラインのスキー場の中ではもっとも北に位置するスキー場。晴天率80%以上を誇り、上質の雪を堪能できる。2009シーズンもスキーヤーオンリーを続行。これだけの規模でスノーボードの滑走を禁止しているスキー場は、全国でも貴重な存在とあって、リピーターに圧倒的に支持されている。また、レベルに関係なくゲレンデ上部からの滑走が可能なコースレイアウトなので、家族みんなで楽しめる。

エコーバレー

営業:2013/12/07〜2013/03/30予定 営業時間:【日曜祝日】8:00〜21:00 営業時間:【土曜日】8:00〜21:00 営業時間:【祝前日】8:30〜16:

80%の高い晴天率とサラサラのパウダースノーが自慢のスキー場です。10あるコースはどれも幅広く、滑りやすいレイアウトになっています。今シーズンは1日券が3,800円と大幅プライスダウン。土日祝日はなんと1日券で最大13時間滑走可能。

文殊堂

元禄時代の仏堂の作風を明瞭に示しています。県内でも有数の建造物で、昭和63年に県宝に指定されました。

塩名田宿本陣跡

現浅科公民館前に「問屋・本陣跡」と「高札場跡」が残されています。千曲川の渡しとして発展し、江戸時代には宿駅として諸大名が泊るように指定されており、建物の延べ床面積が200坪近くあったと記録されています。

体験学習館ルミエール

営業:4月下旬〜10月下旬9:00〜16:00

信州の味覚と創造の体験を!そば打ち体験をはじめ粘土を使った陶芸教室など、ご家族から団体まで楽しめます。五平餅づくりは団体予約のみ。

世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館

営業:9:00〜17:00

ファンタジックなカラーの影絵とアンティークオルゴール、ガラスを展示。ショップも充実。

白樺高原国際

営業:2013/12/14〜2013/03/31 営業時間:【日曜祝日】8:40〜16:30 営業時間:【土曜日】8:40〜16:30(1月下旬以降は8:40〜17:00) 営

晴天率80%超!!ゴンドラリフトから眺める北アルプスはまさに絶景。キッズファンタジーワールドの全長102m、日本最長のキッズウェイ(動く歩道)が大好評。スキーヤーだけが味わえるパラダイスです。

しらかば2in1

営業:2013/12/14〜2013/03/31 営業時間:【日曜祝日】8:40〜16:30 営業時間:【土曜日】8:40〜16:30(1月下旬以降から3月中旬は8:40〜17:00)

晴天率80%超!!ゲレンデトップからの360度スーパーワイドビューと、サラッサラのスーパーパウダースノーが味わえます。スノーボード全面OK!多彩なコースレイアウトで初心者から上級者まで充分に楽しめます。

朝日の丘公園

蓼科第二牧場に隣接する朝日の丘公園は、牛馬を眺めながら白樺林をゆっくり散策が楽しめます。眼の前の蓼科山や遠く浅間山を望む眺望もすばらしいロケーションです。近くには牛乳やソフトクリームを味わえる売店があります。

白樺湖畔蓼科テディベア美術館

営業時間:9:00〜18:00(4月〜10月)、9:30〜17:00(11月〜3月) 休館日:11月〜3月の毎週火曜日

世界最大規模を誇るテディベア美術館。展示数11000体超!絵本のように広がる各国の幸せな風景が、癒しのひとときを与えてくれます。蓼科テディベア美術館の展示は、各ブース18に分かれています。1:イギリス(ベアたちの旅立ち)2:イギリス(ロイヤルウェディング)3:日本(パラダイスベア蓼科)4:イギリス(女王陛下の国)5:白樺湖(世界テディベア平和会議)6:フランス(花の都シャンソンの世界)7:イタリア(水と歴史の都ベニス)8:デンマーク(おとぎの国アンデルセンの世界)9:スイス(すばらしいアルプスの国)10:ドイツ(技術と童話の世界)11:スペイン(情熱のうたフラメンコ)12:フィンランド(子どもたちの夢サンタクロース)13:ケニア(動物の楽園)14:エジプト(世界の歴史はここから始まる)15:サウジアラビア(砂漠と石油とロマン) 16:中国(大きな歴史の国)17:カナダ(緑と氷河の国)18:アメリカ(疑惑のデキシーランドジャズ)世界のテディベアが大集合! なんとその数11,000体です!白樺湖湖畔にある蓼科のテディベア美術館でみなさんもテディの世界を堪能して下さい♪ギネス認定の世界最小テディベア0.8mm(肉眼では見えない!)も好評展示中!ショップコーナーも常設していますので、お帰りはお買い物もできます。

旅行情報