観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 174 ページ目 (0.008 秒)

宝積山光前寺

営業:9:00〜17:00

長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめております。庭園は国の名勝に指定されております。

こまくさ橋

駒ヶ根高原の太田切川にかかる吊橋で長さ146m、幅員2mの歩道橋。遠く南アルプスの眺めは最高です。

山田の富士塚

富士浅間信仰を物語る貴重な遺構。直径21m高さ7mで上伊那では、最大級。

旧竹村家住宅

営業:9:00〜17:00

江戸中期に建設された、寄棟造の萱葺民家。当時は、名主だけに許された式台を備え、外観も堂々とした造り。

光前寺のスギ並木

光前寺参道の杉並木で、樹齢約300年以上の杉の古木が仁王門から三門へと参拝者を導きます。

高烏谷神社の社叢

樹齢300年以上のアカマツ、ヒノキ、サワラ、スギ、モミ等の古木で美林を形成。県指定天然記念物。

御陰杉(美女ヶ森・大御食神社)

大御食神社(美女ヶ森)にあって、信仰の対象となっています。

火山峠芭蕉の松

枝ぶりの見事な樹齢約300年の老松の根元に、芭蕉の句碑が建てられている。

駒ヶ根高原一帯

秋には山頂から山麓へ美しい紅葉が降りてきます。池のほとり、太田切川沿いなど鮮やかに染まります。

旅行情報