観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 176 ページ目 (0.005 秒)

太田切川

太田切川に架かる吊り橋「こまくさ橋」周辺は、水辺を散策できます。

日向滝・日影滝

戸倉山登山道滝コースの途中にあり、二つの滝が並んでいる。冬の寒い日は凍結し、キラキラと美しい。

日暮の滝

しらび平駅から徒歩約10分で滝の近くから眺められ、または、駒ケ岳ロープウェイに乗って上から眺めることもできる見ごたえのある滝です。

中御所渓谷

駒ケ岳ロープウェイから見下ろす渓谷で、新緑や紅葉、滝など四季折々の景色が楽しめます。特に紅葉と滝とのコントラストが、たいへん美しいです。

駒ケ池

池のほとりから眺める中央アルプスの宝剣岳や千畳敷カールが四季折々に美しく、カメラマン等が多く訪れています。

駒ヶ根高原

中央アルプスへの登山口で、四季折々に美しい景色の高原です。温泉宿、民宿、ペンションや光前寺、地ビールレストラン、美術館などもあります。

千畳敷カール

バスとロープウェイで登ることができる千畳敷カールは、南アルプスが一望でき、四季折々の景色が楽しめます。

駒ヶ根ふるさとの家

営業:通年営業

だいすき昭和!郷土食・木工・農林業・自然体験などの体験宿泊施設

国立信州高遠青少年自然の家

〈白樺の信州高遠〉 中央・南アルプスを望み、高遠城址のコヒガンザクラで知られる伊那市高遠町の晴ヶ峰高原に位置し,白樺や唐松林に囲まれたログハウスやロッジが点在しています。「自然の豊かさを見つけよう考えよう味わおう楽しもう」をスローガンに様々な体験活動を支援しています。

戸台の化石資料室(長谷公民館内)

営業:8:30〜17:00

黒河内戸台で中生代白亜紀のアンモナイトやサンカクガイの化石が出土し、その化石が保存されています。

旅行情報