松代陶苑
営業時間:9:00〜19:00(夏季4月〜11月)9:00〜18:00(冬季)陶芸実習も同じです。 定休日:基本、日・月曜日は休業。月曜日が祝日の場合は営業いたします。年末年始休業、盆休み休業
古い町工場の様な建物、入口から歩み入ってみると作品、商品が窯元らしく形、色合い、作者達の個性にあふれた一品がずらりと並び、仕切りの扉の向こうには電動ロクロの廻る音と、工を練る音、ボソボソと語る声と、非日常空間がそこにはあります。奥の建物へ進むと陶芸工程の一つひとつが見学できます。職人が手作業で伝統のうわ薬「釉薬」を黙々と施しています。大きな窯の部屋もあります。二晩と三日の間火を入れる窯は夏には耐え難い程の熱さ、冬は体の芯まで暖めてくれそうな火の力を体感していただけます。通常の作品でも約一ヵ月の時間を要して完成する「松代焼」。陶芸の完成するまでの工程を知るのも楽しいものです。