全日本の観光地へ
営業:1月上旬〜12月下旬8:15〜17:00
味噌工程について説明と見学を。蔵内には貧乏神を奉った神社もあります。
定休日:営業期間中無休(12月中旬から3月下旬冬にかけて冬間クローズ)
野球・サッカー等、スポーツが楽しめる多目的広場です。
盆地特有の大陸気候を利用して作られている茅野市の天然角寒天は全国の生産日本一。
営業:8:30〜17:00通年、休業日(土・日曜、祝祭日、年末年始)
観光案内、宿泊予約
営業:本店9:00〜19:00ベルシャイン店10:00〜20:00 定休日:本店:元日のみベルシャイン店:ベルシャインの定休日による。(年4回)
大正11年創業の老舗菓子屋「菓子庵石川」。幅広い年齢層から親しまれていて信州らしいお菓子が豊富。40年程前から洋菓子も手掛け和洋折衷のお菓子が並ぶ。
伊那市の高台に位置し、南アルプスの眺望がすばらしい。美肌効果に優れており、女性に人気のある温泉です。
営業:9:00〜16:30
「美しい街づくりにも参加すべき」という考えから、自然を生かして造られました。団体は予約必要。敷地内に2つのレストランがあります。
両翼90m・中堅120m・照明6基、電光式スコアボード、収容人員11000人
平安時代慈覚大師の開基と云われ、千年以上の歴史ある観音霊場、羽広の観音さんとして広く親しまれています。