観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 294 ページ目 (0.002 秒)

薮原神社

7月第二金曜・土曜日に行われる例大祭では、雌雄の獅子を乗せた山車と荘厳な御神輿が宿場内を巡行します。

極楽寺

営業:9:00〜17:00

臨済宗の古刹。小堀遠州流の庭園。藤田嗣治の天井画、雪舟、応挙などを展示しています。

柳沢尾根公園

味噌川ダム、木曽駒ケ岳を展望できます。東屋もあります。5月中下旬には綺麗なツツジが咲き誇ります。

水木沢天然林

木曽川の源流に広がる原生林、森林浴、自然観察に最適なブナ、トチノキ、サワラ、ヒノキが混生しています。遊歩道は原始の森コースと太古の森コースとも約45分で歩けます。また水木沢本流の水が生まれる(岩の上を流れ出る)様子を観察できる源頭の森コースも開通しました。根上り、ねじれ、曲がった木など天然林の象徴を見ることもできます。平成の名水百選「木曽川源流の里水木沢」

水木沢の大サワラ

水木沢天然林の巨木の中で、特に目立つ存在。時の流れを忘れさせると共に自然の強さ、温かさを感じます。平成の名水百選「木曽川源流の里水木沢」

鳥居峠子産みの栃

「子産みの栃」として昔から伝説があり親しまれてきた。白色に紅のかかった花は見事です。

柳沢尾根公園のつつじ

味噌川ダム、木曽駒ケ岳を望む展望台。つつじが咲き、ダムの水の色との調和を保っています。5月中下旬が見ごろ。

床並の滝・床並の平垂

床並の滝は段段状に流れ落ちる滝。平垂(ひらだる)は巨大な一枚岩の上を約200m滑るように流れる滝。

正沢親水公園

味噌川ダム湖に開設された公園。豊かな水にふれることができます。芝生広場や東屋、トイレが整備されています。

木祖村観光協会

営業:8:30〜17:15通年、休業日(毎週土・日曜日、祝祭日)

観光案内、宿泊施設案内

旅行情報