全日本の観光地へ
夏場の出荷量は日本一。長い畦のセルリー畑が続く。夕方のパイプの設備を使った散水風景も美しい。
八ヶ岳中央高原には山桜が多く、中でも樅の木荘グラウンドの山桜は樹齢も古い大木で花色も濃く美しい。
1株毎に色調が微妙に違うレンゲツツジ。まるやち湖の北側、農場方面の白樺林は赤と白の対比が美しい。
八ヶ岳自然文化園・ペンションビレッジに隣接した湖。八ヶ岳連峰が一望できる絶好の写真撮影ポイント。
八ヶ岳西麓、標高1300mのリゾート。星と風と緑の高原、ベジタブルランド原村。
諏訪大社御柱祭の御神木を切り出す山です。紅葉、新緑も見事です。
主峰赤岳と並ぶ南八ヶ岳の秀峰です。山頂は360度の展望が楽しめ、目の前に開ける八ヶ岳連峰の展望が格別です。
営業:8:30〜17:15通年、休業日(毎週土・日曜日、祝祭日)
観光案内、宿泊施設案内
営業:7月20日〜8月31日10:00〜17:00休業日(無休)
営業:10:00〜16:00
信州富士見町には、素朴な伝統が息づいています。その中の一つがそば打ちで、地元八ヶ岳の自然豊かな裾野で栽培されたそば粉を使い、地元のご婦人達が親切丁寧に指導します。4〜5人のグループに分かれてのそば打ち体験では、打ち方や切り方の技術だけでなく地元のご婦人達との楽しいお話も信州の良い思い出になるでしょう。自分で打ったそばの味は格別ですよ。