観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 60 ページ目 (0.001 秒)

神明宮

本殿と相殿は国指定の重要文化財。銅製の御正体二面は県宝に指定されている。

宝剣岳

駒ケ岳ロープウェイ千畳敷から眺める宝剣岳は、迫力です。登頂するためには岩場のため充分な注意が必要です。

旧林家住宅

営業:3月〜11月9:00〜16:30

製糸業全盛期の製糸家の邸宅。茶室と洋館を隣り合わせにしたり、金唐紙を貼りめぐらしていることが特徴です。

駒ヶ根ファームス

営業:9:00〜18:00

特産品の直売「おみやげshop」、南信州ビール味わい工房、パン、ヨーグルト等の「すずらんハウス」、農産物直売所、観光案内所があります。

不動温泉

飯田市千代は自然に囲まれ、四季折々の風景が美しい。全館純和風づくりで洞窟風呂や野天風呂も。いろり料理または懐石料理が楽しめます。「日本秘湯を守る会」会員。

道祖神

安曇野のあちこちに数多く立つ道祖神は、のどかな安曇野のシンボルです。また、安曇野市観光協会(0263-82-3133)に道祖神マップ(有料1部300円)があります。

木曽川親水公園

木曽川のほとりにある癒しの公園。四季折々に変化を見せる山々を眺め、木曽川のせせらぎを聴きながら入る「足湯」は最高です。「湯元・二本木の湯」から運んできている極上の温泉に無料で入れるということで、とても人気のスポットです。歩道を降りれば木曽川のすぐそばまで行くことができ(増水時注意!)、水とのふれ合いが楽しめます。

鹿島槍ガーデンフィッシングランド

営業:7:00〜17:00

冷たい水の中、卵から育てた魚は、身がしまってくさみもなくとても美味。炭火焼が楽しめます。[営業期間]3月下旬〜12月中旬(野外バーベキューは4月下旬)

塩田野パノラマライン展望台

独鈷山のふもと標高600mの林道にある展望台。塩田平から上田市一帯まで圧倒的な大パノラマが広がる。

安曇野穂高温泉郷

アルプス山麓の赤松、唐松の自然林に囲まれた静かで湯量豊富な中房より引湯した天然温泉です。

旅行情報