観光地検索

全日本の観光地へ

4717 件の 62 ページ目 (0.001 秒)

月瀬の大杉

樹齢千八百年、幹廻り13.79m、樹高40mあり、長野県第1位の巨木で、昭和19年国の天然記念物に指定。

いろは堂

営業:8:00〜18:00 定休日:毎週火曜日(5月、8月、10月は無休)

いろは堂は信州の山里、長野市鬼無里(きなさ)にございます。JR長野駅から約23km、お車で約40分です。国道406号線のトンネルを抜けると景観が一変、北アルプスの素晴らしい展望が開けてまいります。店内では囲炉裏ばたで、ごゆっくりお茶と焼きたての「おやき」をお楽しみください。本館の奥にあるギャラリー鬼無里は、1階が喫茶、2階がギャラリーです。珈琲や郷土の作品などごゆっくりお楽しみください。外のテラスで裾花川の川音を聞きながらおやきをお楽しみいただけます。

熊伏山

長野県の南端にある山。ブナの原生林をめけてゆくと、山頂からは眼前に南アルプス南部の山々が連なっています。

追分宿

追分宿は、中山道と北国街道の分岐宿として栄えた宿で、桝形の茶屋は、当時の原型をとどめている。

松尾寺

有明山麓にある真言宗の寺。石段の上に建つ豪壮な薬師堂は、国の重要文化財。建物内見学は不可。

唐沢鉱泉

標高1870m、西天狗岳山腹にある。登山や散策の基地ではあるが滞在の時も十分楽しめます。

阿島の大藤

長さ2m近い大藤で、1000に12本植えられており、古いものは樹齢400年になります。紫、白、ピンクの花がみごとです。

渋温泉の街並

木造の建物と石畳で整備された温泉街は浴衣と下駄が良く似合う。九つの外湯めぐりも人気です。

有明山

安曇野の富士とも呼ばれ、四季折々美しい姿を見せています。山容は岩が多く険しく、北アルプスでも難関の山といわれます。

鳥居平やまびこ公園

スピードを楽しむ林間コースのサマーボブスレーなどがあり家族で楽しめます。

旅行情報