全日本の観光地へ
塩江湯元温泉東北約100mにあり,桜,紅葉が見事。
塩江温泉の西方,内場川上流の人造湖。釣り場としても人気がある。
讃岐平野の眺望がよい。
営業:3月〜10月8:00〜19:00駐車場・トイレ・電話は24時間 営業:11月〜2月8:00〜18:00駐車場・トイレ・電話は24時間 休館:火12月31日〜1月2日火曜日が祝祭日
温泉郷として賑わう「塩江温泉」の中央部にある道の駅。観光物産館では、地元の農林産物を中心とした特産品の展示即売をしており、毎年7月〜9月の毎日曜日に物産館前では「日曜朝市」が開催され、多くの人で賑わいます。情報コーナーでは詳細な気象・道路情報や地域の観光・イベント等の情報を提供しています。
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地として有名な庵治。高松駅の北東8km、瀬戸内海へ突き出した半島の先端の高台にあり“瀬戸の絶景を望む露天風呂”として共同浴場がある。日帰り入浴屋島、女木島などの眺めがよく、夏はすぐ下の砂浜が海水浴場となる。
営業:3月〜11月
志度湾を望む海に面している。
秋の大祭には町内各地からの獅子舞、太鼓台で賑う。神社の境内への階段は、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケがおこなわれた。
海女の玉取り伝説が残る太鼓の鼻の大岩がある。
四国本土最北端の岬,観音様を祭った洞窟がある。
入館は往復葉書による完全予約制。高松市の牟礼町にアトリエを構えた彫刻家、イサム・ノグチの庭園美術館。