観光地検索

全日本の観光地へ

1740 件の 24 ページ目 (0.001 秒)

大山展望所

沖永良部島の最高峰。水平線上に与論島・沖縄本島が眺められる。ハイビスカスやブーゲンビリアの花が一年中咲き乱れる中に展望台が立つ。

高倉

高倉は水害やネズミ等の被害から穀物を守るための建物で、稲作の盛んだった昭和40年代まで各集落に多く見られた。奄美諸島から沖縄には四本柱、六本柱の高倉が多く、九本柱の高倉はたいへん珍しく町の文化財に指定され、住吉の竹林家から大山の自然休養村野営場へ移築されていたが、住吉暗川の整備にあわせ、平成21年に住吉暗川脇に再度移築されました。

ジッキョヌホー

奄美群島の沖永良部島の南西端に位置する集落である。付近一帯は苔むす切り石垣によって整然と区画され、石畳の歩道がある。民家はかっての主屋、ナカヤ、トーグラなど分棟式居住様式が色濃く残る。周囲は珊瑚礁の石垣慎はりめぐらし、榕樹や福木を植えて台風に備えている。

昇竜洞(鍾乳洞)

鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は、昭和38年に発見され3,500mのうち600mが一般公開されています。全体として鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンの規模は全国でも最大級のものです。フローストーンとは、クリームをとろりと流したような形状で流華石とも呼ばれ、洞窟の壁や斜面をおおっている鍾乳石です。近づいて見るとその中に小さな鍾乳石などを取り込んで発達している様子が見られることもあります。また、「クリスマスツリー」「金銀の瀧」「ダイヤの御殿」「銀のすだれ」「横綱の化粧まわし」など色々な名称がつけられており、叩くと長さ・厚さ・幅などの違いで各諧調の音叉のような澄んだ音を出す「音楽堂」なども大変珍しい鍾乳石です。洞窟の中には光を当てるときらきら光り、大変美しい場所がいくつもあります。これは細かい方解石(ほうかいせき)の結晶が光るためです。方解石とは石灰岩の主成分で、鉱石として扱われる場合は「石灰石」石材として扱われる場合は「大理石」と呼ばれるものです。また洞入口には様々な亜熱帯植物や蝶が訪れる人の目を楽しませてくれます。出口公園には休憩所も兼ねた展望所もあり、太平洋を一望することができます。全長2.7kmのうち600mの区間を見学可能で、所要時間は約40分間。

田皆岬

島の北西端。黒潮に浸蝕され隆起した40mの断崖。絶好の釣場。一面芝生のカルスト台地。

屋子母海岸

島で数少ない海水浴場。落日の眺めは島内随一。

大山

沖永良部島の最高峰。展望台があり島全体を眺められる。

徳之島交流ひろばほーらい館

営業時間:日火水木金土4月1日〜3月31日10:00〜21:00 休館日:月月曜日が祝日の場合は翌日

新たな交流広場・健康増進施設として平成20年8月にオープンしました。長寿と子宝のまち(島)をこれからも健康長寿の島として次世代に引き継ぐために、様々な健康プランを用意しています。また、郷土の食材を販売する直売所・郷土料理を満喫できる軽食コーナー等もオープンいたします。

瀬田海海浜公園海水浴場

開設:夏4月29日〜9月30日9:00〜18:00毎年5月上旬に海びらきをし、開設時期は海水浴やキャンプ客で賑わう。

徳之島の南部に整備された瀬田海海浜公園は、芝生の公園や遊歩道、シャワー・トイレ、休憩所などを完備、アウトドアの場としてバーベキューやキャンプに活用され、海岸にはサンゴ礁のリーフを削った人工のプールがあり、大人から子供まで泳ぐことができる。

瀬田海海浜公園

開設:夏4月29日〜9月30日9:00〜22:00毎年5月上旬に海びらきをし、開設時期は海水浴やキャンプ客で賑わう。

徳之島の南部に整備された瀬田海海浜公園は、芝生の公園や遊歩道、シャワー・トイレ、休憩所などを完備、アウトドアの場としてバーベキューやキャンプに活用され、海岸にはサンゴ礁のリーフを削った人工のプールがあり、大人から子供まで泳ぐことができる。

旅行情報